2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

陶芸クラブ

モバックショウに行っていたので、いつもの予定からかなり遅れて陶芸ピースに到着。 アーチャンが今日成型したもの。 昨日、カーチャンがアーチャンの朝のパン皿を割ってしまったので、自分で作っています。中にお魚とカニと花の絵を描きました。 他に小さな…

パン作り教室

朝からインテックス大阪へ。モバックショウの予約しておいたパン作り教室に参加しました。帽子とエプロンに赤いネクタイまで用意していただいてアーチャン大喜びでパン作りしました。こんなに喜ぶアーチャン見たことないくらい嬉しそうでした。主催者さんに…

 橋下知事、庁舎移転の必要性強調 府議会開会

福祉、障害者や高齢者医療、教育などの予算削減や、文化の否定、そして光り輝く都市計画と揃うと、ファシズムの時代連想してしまいますね。同じこと繰り返す人間の愚かさか。府議の見識に期待したいですね。否決し知事は辞任していただきたい。 橋下知事は府…

総務相、旧東京中央郵便局の再開発に異論 「慎重に検討」

大阪の中央郵便局にも言及して欲しかったですね。特に大阪中央郵便局は竣工当時の時代の雰囲気が強く感じられるし残して欲しいですね。勤めていた頃、コンペの締切日にいつもギリギリの12時前にここから郵送したこと懐かしい。 鳩山邦夫総務相は26日の衆院…

 クラブ発表会

今日は小学校の6時間目に、新学期から始るいろいろなクラブ活動の紹介で、発表会があり、アーチャンも楽しみにして登校していきました。少し興奮しすぎたのか体調が悪いのか原因は分かりませんが、お昼頃に学校から電話で発熱がある旨のTEL、お友達が気…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室の19回目。今日は粘土細工

西村知子陶展

カーチャン芸大同級生の西村知子さんが京都で陶芸の個展をされます。案内状送付いただきましたので、こちらでも紹介させていただきます。京都での療育の際に伺いたいと思います。 西村知子陶展 2009年2月25日(水)〜3月8日(日) 12:00〜19:00(…

地域の実情にあった障害者支援を 大津5府県知事が討論会

下記記事中に「福祉問題はきめ細かい施策が必要なのに、なぜ国に一律に基準を決められるのか」と疑問を呈し、とありますが、福祉問題はきめ細かい施策が必要と当たり前の事が認識できているのなら、では何故福祉や医療の予算を削減するのか?全て国のせいか…

ガラスのお雛様

少し前に硝子再生舎さんで制作したガラスのお雛様が焼きあがったので、送付していただきました。微妙に解けて柔らかい印象になっています。一緒につくったガラスビーズの飾りもきれいに出来ていました。これは他のワークショップなどで使おうと思います。

こどもパラダイス(お菓子編)

港区民センターへ家族で出掛けました。いつものごとく出遅れて、フェルトのケーキ作りなどは既に整理券売り切れでしたが、でもそれ以外いろいろとワークショップがあり、楽しい時間が過ごせました。お菓子編という事で、アーチャンには少し誘惑の多いイベン…

黒田アキ個展

平安神宮での京都朝市を見てから、少し西へ歩いて、MORI YU GALLERYへ行きました。画廊の方から、少し前のニューズウィーク日本版の世界が尊敬する100人の日本人で紹介されている記事見せていただきました。写真見て男性であること知るぐらい、アーティス…

京都朝市

京都大学、こころの未来研究センターさんでの療育の前に、平安神宮と岡崎公園へ行き京都朝市を見てきました。名店の屋台がたくさん出ていて、どれもおいしいものばかり。京野菜カレー(500円)、ドライカレーを甘い卵焼きでサンドイッチしたもの(400…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。今日も担当のITさんとIDさんのおニ人で見ていただきました。 今日の課題 1、パソコン課題 2、ひらがな よみかき ちいさな「ゃゅょ」 3、タングラム 4、図形のクイズ 療育の部屋の奥にプ…

授業参観の発表会の絵

先日の授業参観の時の発表会で描いた絵をアーチャン持って帰ってきました。ごはん作ったり、おみそしる作ったりなどと囲炉裏のこといろいろと教えてくれます。 このところ描画に少しずつ変化が見えてきましたが、この絵でも鍋などを吊るす懸魚の表現が線画を…

大阪発達総合療育センターにて療育

午後、妻子は大阪発達総合療育センター(過去日記では療育園と表示)へ。今日はOTのみでした。以下カーチャンの記憶から。 算数の課題はカードを三秒間見て、覚えておいてから計算をしました。ブロックを形に組み上げる課題。かなり形の理解が進んできた様…

行ってみたいイベントやワークショップ

大阪南港野鳥園自然教室 http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/ 大阪自然環境保全協会のみなさんが、自然についての話と、松ぽっくり等の自然素材を便つた工作をする自然教室を開催。 ●日時:毎月第1日曜日 13:00・−15:00 ●場所:展望塔1階会議室 ●…

クラブ見学会

小学校の6時間目は新学期から参加する、いろいろなクラブの見学会があったらしい。昨日の懇談会でいろいろなクラブのリスト見せていただいていたので、夫婦の予想として、おそらくアーチャンは料理教室が気に入るのではないかなと思っていました。今日帰宅…

ポポチャンを描く

夕方2階で仕事していると、いつものようにアーチャンが内線電話で晩御飯を知らせてくれる。今日はその時、ポポチャン描いた、と言うので写真撮るねと言って電話を切りました。降りていって聞くと、ポポチャンを見て描いたのではなくて、アーチャンの中のポ…

 「府庁舎移転は本気」 橋下知事と平松市長が都市構想

平松市長は前日、横浜と名古屋とともに、都市州として道州制からの独立を提言されていますね。そちらの方がより本気の話と思いますね。今の橋下知事のような物事の進め方、考え方で最終的に関西州へとリードしていくのなら、本気で大阪から脱出したい気分で…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室の18回目。今日は缶バッジ制作。

授業参観

小学校で授業参観がありました。生活様式の変化を昔の時代と親が子供の頃と現在とに時代を三区分して、子供達がいくつかの班に分かれて、劇やクイズ形式など盛り込んだ発表会の形で進められました。アーチャンは昨日家で、先生に書いていただいたセリフのカ…

やちょうえん たのしかった

小学校の宿題で日記を書きました。何を書いたら良いかという判断はまだ難しくできない様子なので、最近のいくつかのイベントなど伝えると、昨日行ってきた南港野鳥園で作ったバードカービングのワークショップが楽しかったらしく、短い文章とバードカービン…

 ETV特集「目覚めよ身体 感覚の宇宙〜メディアアーティスト岩井俊雄の特別授業」

家族で一緒に最初から最後まで興味深く拝見しました。岩井さんの娘さんの通う小学校で、授業をされることになったきっかけについて、御自身のblogでも詳しく解説されていました。多くの有用なアイデアがあり、今後のアーチャンの療育やアートセラピー的な関…

野鳥園でボランティアをやってみよう!

午後、南港野鳥園へ家族で行きました。ボランティア育成講座という事で興味深く、いろいろなプログラムが組まれていて、朝から参加しようと思っていたのですが、アーチャン昨日、気温が異常に高かった為か、体温調整がうまくないのか、熱があり、今日はお休…

総合育成支援教育現場から創造の世界を学ぶ

昼食の後、急いで京都国際マンガミュージアムへ。昨日、美術館のホームページ見ていて、この企画展見つけて、我家にとってもとても興味深いテーマですし、さっそく観てきました。 京都市立呉竹総合支援学校での様々な試みを作品と映像とで展示しています。展…

京都芸術センター2009:井上唯「虚空に浮かぶ月」/clipper「アウトライン〜電車編」

アーチャンの療育に行く前に寄ってきました。このところアーチャンのことに関連して自己描像と感覚とがかみ合わないことによる不安のようなことや、そのこととつながるのか、重なり図や透視図法的な焦点を持つ絵が描けない、すなわち観察者中心座標系の視覚…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。今日も担当のITさんとIDさんのおニ人で見ていただきました。 今日の課題 1、パソコン課題 2、ひらがな よみかき ちいさな「ゃゅょ」 3、タングラム 4、図形模写 療育の部屋の奥にプレイ…

ともだちになるために

小学校で習っている「ともだちになるために」という手話の歌の歌詞を入れた手作りの表紙に描いています。 上が図書館から借りてきた本を見て描いたパンダ。おへそがポイントらしい。下がゾウさん。ボールペンで線描した時にはまだ顔と鼻は別々に描かれていま…

『contact Gonzo:「the modern house─或は灰色の風を無言で歩む幾人か」project MINIMA MORALIA section 1/3』

午後、大阪府立現代美術センターにて、contact Gonzoというグループのイベントを観てきました。彼らのコンセプトに『痛みの哲学、接触の技法』とあるので、最近の僕の興味である、自己描像と感覚とがかみ合わない不安のようなものの理解を深めてくれるのでは…

府庁舎WTC移転反対 共産党大阪府委員会が表明

下記記事中の「関西財界のために無駄な大開発」は、おそらく下記の知事と特別顧問団との意見交換会での添付資料内の計画と推測されます。低未利用地の適切な開発誘導は一定必要ですし、文化、福祉、医療、教育の予算削減ともリンクして考えるものではありま…