2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鹿男あをによし

美しいランドスケープに剣道と僕の好きなものばかりだ。 原作者さんは、たぶん剣道経験者ではないかなと空想する。鹿のイメージと剣道も馴染み易い。剣道の竹刀の柄や剣先の皮や、小手の手のところの皮は鹿の皮で出来ていて、とても柔らかくて馴染み易い事、…

鼻の短いゾウさん

毎週木曜日は夕方5時に近所の方が集まって生協の受取の日。アーチャンはお手伝いするのが楽しみで、いつもまだかまだかと待っている。今日は特に色鉛筆(水をつけた筆でなぞると溶けて水彩にもなる優れもの)が来たので大喜びでした。さっそくメモ帳にお絵…

 サッカー日本VSボスニア・ヘルチェゴビナ

岡田監督に替わって、二試合目、今後に期待が持てる展開になりそうですね。これまでの日本代表の試合見ていても、両サイド、2ボランチはあまり機能していませんでしたから、サイドに新しい選手を入れ、1ボランチとして、まずフォーメーションを現状の選手に…

かん字をがんばる

小学校で、カルタを作ってきました。裏に磁石が付いていて、貼り付けることができます。文章はたぶん先生のリードで書いたのだと思いますが、文字を写し書くのは好きな様子。この文字はフェルトペンみたいなもので、シンプルに書いていますが、毎日の宿題の…

扇町キッズプラザ

アーチャンは今朝、小学校の遠足で扇町キッズプラザに行きました。帰ってきてから、食事してすぐに眠ってしまったので、お話は聞けませんでしたが、楽しかったようです。 ここの子供の街は、フンデルトヴァッサーのデザインなので、僕も一度見に行きたいなと…

ペンギンパレード

アトリエインカーブ展を見た後で、海遊館まえの広場で、ペンギンパレードを見ました。よちよち歩きのペンギン達にアーチャンも大喜びでした。

アトリエインカーブ展を観る

サントリーミュージアム天保山で開かれているアトリエインカーブ展を観てきました。 施設長さんのインタビューなどを拝読しますと、施設長さん御自身も建築デザインの専門家ということもあり、つくり手としての、オリジナルなものとは何か、について考えてい…

 陶芸クラブ

午後、陶芸ピースにて陶芸制作。 アーチャンは今日は何だか陽気で、絵付けしながら歌を歌ったり、おしゃべりもいっぱいしました。昨日の音楽療法がさっそく効果発揮したのでしょうか、分りませんが、アーチャンが明るいとこちらも嬉しくなりますね。 アーチ…

 音楽療法

午後、地域の障害者会館の、児童デイサービス事業「ひまわり」に参加。音楽療法コースを見学、アーチャンも参加してお友達と一緒に楽しみました。 送迎サービスもあり、小学校の授業が終った頃に学校までお迎えに来てくださって、同じ小学校のお友達と一緒に…

「鹿男あをによし」と「だいすき!!」

同じ時間帯なので、どちらかをビデオに録画してみる事に。 今日はとりあえず「鹿男あをによし」を先に観た。 奈良や京都のやわらかな広がりのあるランドスケープと、演出家の好みと思われる、カチッとした整形の奥行き感が強い目の室内劇との組合せが気持ち…

子供まつり

今日は小学校の行事で子供まつりでした。アーチャンは、魚釣りのコーナー担当したらしい。家からスタンプも用意して持っていきました。 夕方帰宅後、アーチャンとても楽しかったらしく、作ったお魚を見せてくれました。これは何のお魚と聞くと「天王寺のフグ…

Rare Donation Continues To Give Five Years Later

アメリカのPWS協会のHPに紹介のある、亡くなられたPWSの娘さんを、他の患者さんの救済の為にと検体された御家族のインタビュー。御冥福を祈り、そして感謝致します。 Rare Donation Continues To Give Five Years Later 一部引用 "We miss her deepl…

短期記憶を伸ばす工夫

こころの未来研究センターの療育の担当のITさんへ、療育の後、メールで質疑させていただいて、アドバイスいただきました。感謝です。ここに一部転載致します(許諾済み) てつろう 今後の療育の中で、また日常生活のなかで、短期記憶を伸ばしていけるよう…

ギャラリー・インカーブ 吉宗和宏展

期間限定で設置されているギャラリー・インカーブさんの今月の展示、吉宗和宏展を観てきました。会場の展示は水彩画を中心に、それとフェルトを使ったオブジェのような作品が展示されている。ビデオで制作する姿が流されているが、展示作品以外にも銅板画や…

陶芸クラブ

今日は京都での療育が大学の試験の関係でお休みだったので、青少年会館で陶芸制作をした。Kバーチャンも一緒に参加。土曜日は療育と陶芸などが重なるので、これからどうしていくかカーチャンと話し合って、なかなか結論出なかったのですが、結局、両方やり…

What's new with ghrelin??

アメリカのPWS支援財団のFPWRのホームページに、グレリンに関しての新しい情報の解説が出ています。過食症との関係以外に様々な症状と関連があることを示唆されていて、新たな治験に結びつくかもしれません。(LH:黄体形成ホルモンの分泌とグレリ…

ミュージアムコンサート

夕方、国立国際美術館にてミュージアムコンサート(無料)を聞く。僕は仕事の打合せで、出先から現地集合。イーゼル芸術工房http://easel-art.sub.jp/というアーティストと社会、企業を結びつけるようなアクションをされているグループらしい。その為かチー…

鹿男あをによし

とても複雑な設定のドラマですが、ランドスケープの中で癒されることが身近な事として映像化されるのは、とても素晴らしいと感じる。奈良公園は本当に不思議な公園というのか世界中捜しても、これだけの身近な場所で大型動物に、ぶらりと立ち寄るだけで触れ…

[大阪発達総合療育センター] 大阪発達総合療育センターにて療育

小学校を終えてから、妻子は療育園にてOTとST。 カーチャンはメモをとる習慣が無いので、なかなかどんな風な療育を受けているのか伝わりにくいが、いろいろと聞いていくと下記のような感じの内容の様子。 OTは、お絵描き中心で、クレヨンの色を言葉で指示し…

手作り無添加パン「ポッポ」

カーチャンが障害者会館に行った帰りに、前から寄りたいなと思っていたパン屋さんで、パンを買ってきました。少し前に僕が読んだ本の中で紹介されていて、陶芸教室の会場の青少年会館の近くだから、気になっていたけれど、土曜日が定休日なので、なかなか行…

 音楽療法

地域の障害者会館に、児童デイサービス事業「ひまわり」というプログラムがあり、そのうちの音楽療法コースの御世話になる事に。今日、カーチャンが説明を受けに施設訪問しました。来週、アーチャンと一緒に見学させていただく予定。アーチャンは踊りや歌が…

IPWSOからのメール

IPWSO(国際prader-willi症候群協会)の会長のpamさんから、メールにて会報のPDFファイルを送付頂きました。 会報自体はIPWSOのホームページに一般公開されていますから、御覧下さい。http://www.ipwso.org/wavelengths/wave_jan_08.pdf 医療、…

伊藤若冲「石灯籠図屏風」

図書館からの帰り駅の中古本屋さん覗くと、いくつかユニークな本発見。 特集:異能の画家伊藤若冲「芸術新潮2000年11月号」400円で購入。そこで取り上げられている点描風の水墨画「石灯籠図屏風」が、ちょうど今、京都国立博物館の小特集「若冲を愉しむ」展…

 スキンタッチ健康法

先月の、ナカジマ鍼灸院での「冬じたく展」http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20071202/p1の際に講習を受けたスキンタッチ法の詳しい解説の本を図書館に予約していて、ようやく到着。いろいろな症状に応じて図解されているので、参考にしてみたいと思いま…

Kバーチャン来訪

Kバーチャン来訪。アーチャンは朝から絵手紙書いて準備にいそがしい様子。 バーチャンへの御願い「本ほんかてくらさい(本買ってください)」は自分で何とか書き上げたようです。いつも「こね」と書くところも「ねこ」と順序正しく書けている。 昨日の療育…

似顔絵プレゼント

担当のITさん、IDさん、それと最初の訪問の時にお会いした、正高先生の似顔絵を電車の中で描きました。療育の際にお渡しして、とても恥かしそうにしていました。 正高先生 ITさん IDさん

療育

京都大学 こころの未来研究センターにて今年最初の療育を受ける。 今日もITさんと、アシスタントのIDさんが担当。 今日の課題 1、パソコン課題(ひらがなうち) 2、線を半分にしよう(線分二等分課題) 3、数のおおきい、小さい? 4、さくぶん 1のパソコ…

遅くまで起きている

少しづつ、授業内容についていけなくなっている為か、前日にも、少しテスト難しい云々と言っていました。少しストレスがあるのか、もしくは冬休みで生活のリズムが乱れているのか、随分おそくまで起きていた。 PWSは24時間の概日リズムに乱れがあるらしい…

 始業式

今日から小学校の三学期。お友達がいつものように来てくれて、一緒に登校していきました。今年も無事過ごせますように。 冬休みの宿題の絵日記も描いていました。クリスマスの時に行ったドイツクリスマスマーケットhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20071…

The Bring To Light Candle Team

yutubeで、prader williで検索すると、毎日のように海外の患者家族会や、福祉団体の方が新しい画像アップされていますね。 今日見つけたのは、prader-williの成人のグループが、手作りローソクを販売されているもの。アーチャンが生まれた8年前では考えられ…