2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 ウソつくと脳がフル回転…米チーム、MRIで解析

うそをついている時には、脳の前頭葉の内側にある、怒りや恐れなどのどきどき感のような感情に伴う生理変化に関係する特殊な皮質が活性化。本当のことを話している人は、別の内側部分や前頭葉、側頭葉が活性化していた。活性化した部分の数は、うそつき時に…

 メモ帖に描いてる

アーチャンは、風邪気味で療育園お休みする。帰宅した時、メモ帖にちょこちょこ描いてる。 バーチャン今日から透析する。多分、これからずっとすることになるだろうね。少しだけ食事もとれたようだ。 折り紙一日一点の目標、一日で挫折。

 保育所で描いた絵

今日お迎えが少し遅くなったので、アーチャン保育所でお絵描きしながら待っていたらしい。さっきカバンからカーチャン出してきた。

 折り紙する

昨日、東京のおばちゃんと折り紙細工していて、やっこさんのハカマの折り方が分からなくなったので、ネットで探してみた。いろいろありますね。なかでよく出来ていたものリンクフリーだったので、リンクさせていただく。 http://www.origami-club.com/ おり…

「新撰組!」第47回「再会」を観る。

勝海舟から甲府への出陣命じられ、隊の名も甲陽鎮撫隊となる。近藤勇の名も大久保大和となる。土方歳三は内藤隼人、一人洋装、肖像写真とよく似てる。 僕も改名しよう。 永倉新八、原田左之助と袂を分かつ場面、やはり意味無く雨が降る。後2回、どんな雨が…

 おばちゃんと折り紙

バーチャンの回復を祈っておばちゃんと折り紙する。少し回復、胸水も減る。東京から帰ってきた姉も、この数日で大阪弁に戻る。アーチャンとよく遊んでくれたけど、明日には帰る予定。 アーチャンは折り紙にマー(猫)の顔描く。

 発達障害者支援法案

衆議院の委員会通過。 法案ですから最終的に修正が加えられる可能性あります。 (目的) 第一条 この法律は、発達障害者の心理機能の適正な発達及び円滑な社会生活の促進のために発達障害の症状の発現後できるだけ早期に発達支援を行うことが特に重要である…

 危機一髪

深夜に、アーチャン睡眠中に痰か何か喉に詰まらせ、一時的に呼吸止まり、苦しむ。 すぐにひざ上で、うつ伏せにして、背中叩いてみるが、PWSは、喉の力も弱いようで、なかなか出なくて、こちらも少し動揺したけれど、しばらくして何とか呼吸は可能になった…

 おばちゃんと粘土遊び

アーチャンは、おばちゃん(僕の姉)と粘土遊び。粘土に紙挟んであるのが、アーチャンの作ったエビ天。 バーチャンの容態変化無いようなので、僕は仕事に行く。帰宅後カーチャン達に今日の様子聞くと、少し回復しているようだ。

 おばちゃんと

東京にいる姉来訪。バーチャンの体の状態が急に悪化して、朝方、医師より万が一の為、家族呼ぶようにとのお話があり、急ぎ来てくれる。午後、少し回復したし、病院も近いので帰宅待機となる。 アーチャンは、おばちゃんと一緒に遊んで、手形なぞり、喜んでい…

 トーチャンにお絵描きのプレゼント

朝、またお絵描きして、トーチャンに、と言ってビニール袋に入れていた。夜、帰宅すると、ビニール袋にこんな感じのが10枚入ってる。少しずつ文字に近づいているのだろうか?

 女子マラソンの小出監督

PWSの話題とは異なりますが、女子マラソンの小出監督がマラソン道場というHP作られて、今まで一流のランナーを育ててこられたコーチ術のスキル公開しておられます。本当に素晴らしいことだと思う。 http://www.koidekantoku.com/index.html 小出道場のHP …

 混合診療:解禁求める要望書提出 東大などの付属病院長

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20041123k0000m010021000c.html 毎日新聞より

 第6回 村野藤吾建築設計図展

こちらも一緒に見に行こう。 第二次世界大戦と敗戦という大きく日本が変化した時代に、クリエーターはどのような思考を行ったのか、非常に興味ありますね。 村野藤吾は戦中から終戦直後にかけてどのような仕事をしていたのか。今回の村野藤吾建築設計図展は…

 「痕跡−戦後美術における身体と思考」

デュシャンの事考えている時に、気になった、日本の「具体美術協会」について検索すると、ちょうど今、京都で展覧会していました。先日のデュシャンと併せて見れば、20世紀美術がどんなものであったのか、概略ではあるけれど、感じる事できそうですね。 で…

 ババチャン来訪

今日は家でのんびり。ババチャン(僕の姉)来訪。アーチャン大喜びでさっそく、メモに絵描いてビニール袋に入れてプレゼントしました。お持ち帰りされましたので、画像は無しです。ババチャンはアーチャンの絵を小さな額に入れて、自宅に飾ってくれたそうな…

 正倉院研究

先日、奈良国立博物館で「正倉院展」観たときの正倉院自体に対する興味から、少し検索してみると、宮内庁のHPに的確な資料が公表されていました。大正時代の解体修理の際の写真や図面観ると、やはり屋根は大きく垂れ下がり、軒先に何本も柱を立てて支えて…

 NHKスペシャル「石室開封 キトラ古墳・壁画修復への挑戦」を観る

キトラ古墳修復のドキュメント。リアルな映像に引き込まれる。1000年以上保たれてきた漆喰の壁画が人の手が入ったとたん急激に劣化していく様が、よく伝わる。最近、「地下」的なもの、そこから誘導される「無意識」の領域に関心があるし、石室の土中に…

 タマゴにトーチャンの顔

今日は早く帰宅。ご飯の後、なんやかんやとなごむ。カーチャンがタマゴ持ってきて、そこにアーチャンがマジックでトーチャンの顔描く。僕はこんな怖い顔に見えているのか? それから粘土細工とかしている。とにかく手を動かしているのが好きなようだ。(何も…

「新撰組!」第46回「東へ」を観る

佐々木只三郎、薩長軍の銃弾に倒れるシーン、丸太組の粗野な木橋の上、流れる水も泥混じり。いよいよラストシーンに向けて、水と木橋のイメージ復活する。(僕的にはラストシーンで象徴的に水のイメージ使って欲しかったけれどね、幕府軍艦での帰還のシーン…

カーチャンのバーチャン来訪。今日は自宅で落ち着いて過ごす。 アーチャンはさっそくバーチャンの為にいろいろな絵を描いてビニール袋に入れてプレゼント。バーチャン喜んでお持ち帰りされたので、画像は無しです。それで良い。

「マルセル・デュシャンと20世紀美術展」を観る

展覧会と言うより、国立国際美術館が僕の好きな建築家のシーザー・ペリさん設計(日本事務所による)という事で期待して行く。シーザー・ペリさんの建築は、御人柄の明るさと同様に、親しみ易さがあります。パブリックな建築では、なかなか難しい事。今回の…

 今日もいろいろなもの作る

朝からアーチャンは精力的に制作に励む。僕の整理が追い着きません。 まず朝御飯の前にメモ紙にトーチャンの顔描いてビニール袋に入れて僕にプレゼントしてくれる。こんな感じのを5枚ぐらい描く。それから紙にテープ巻いて新しいお皿作りチーチャンの為に紙…

 お花を描く

晩御飯の後、色鉛筆の箱のいろいろな花のうち、どれが好きかとアーチャンが聞いてくる。カーチャンはこれ、トーチャンはこれ、とか指差して、アーチャンはどれかな?とか何となく過ごす。後で気に入った花の絵を描いてる。 僕は新しいプロジェクトに参加し始…

 テープでお皿作る

お向かいさんから頂いたクマの顔入りのセロテープがお気に入り。紙に巻きつけながらチーチャン(クマのぬいぐるみ)にマンマ食べさせる為のお皿作りました。

 キンドト(金魚)の絵

日曜日に奈良に行った時、お風呂で遊ぶ金魚のオモチャ買って、それがお気に入り。右上のが口の形とか感じよく出ている。実物と較べてみる。左下の小さいのはトーチャンだとか。キンドトより小さい。 その後で、カーチャンの顔描く。風呂から上がって頭にタオ…

「たったひとつのたからもの」特別編

最初のところ観る。やはりドキュメントの方が良いね。 このドラマのきっかけになったCMの生命保険会社には、障害者向きの様々な生命保険商品開発していただきたいですね。

 黒い絵

こんな感じのを昨日たくさん描いてビニール袋に入れている。今日は午前中、療育園だったから保育所には絵を持っていかなかったようだ。替わりに長居公園で、ドングリおじさん(カーチャンの話ではドングリを磨いて子供にあげている御爺さんがいるらしい)か…

 チーチャン(クマのぬいぐるみ)

今日も沢山の絵描いていた。こんな感じのもの6枚ほど。保育所のお友達から、また絵手紙の素敵なもの頂いたから、それへの御礼の気持ちなんでしょうね。いつもありがとうね。

「新撰組!」第45回「源さん、死す」を観る

鳥羽伏見の戦い。やはり人はイメージよりもシンボルに弱いのか。次々と寝返る幕府側大名達。この機会を待っていたんだろうね。 井上源三郎の壮絶な死の場面、凄まじい銃撃受けて、背後の木々も発火する。淀での戦場、水のイメージはやはり音で置き換えられて…