2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

少しずつ日々の課題のハードルが高くなってきて、ストレスが掛かってきているのか、精神面、情緒面が不安定になってきている様子。少し興奮し易い。ハーブのお風呂にしてみたけれどあまり効果なし。 宿題の64マス計算というのは、知的障害のある娘には少し重…

 お友達の顔

小学校の自由ノートに同級生のSちゃんの顔だけ書いています。少しずつ観察して描けるようになっている。

お花と鳥

先週の陶芸クラブの時にちょこちょこ描いていたもの。僕のカバンに入れたまま忘れていた。桜の花と枝に止まってる小鳥らしい。陶芸用の図柄のコピーを見て、それの裏面に描いたようだ。

吉行洋子とつき山いくよによる2人展<第二回 吉月会>を観る

吉行洋子さんと洋子さんの絵画教室の生徒さんだったという、つき山いくよさんの二人展は、今日が最終日ということで、御伺いしました。3時からのイベントはとても楽しいイノウラトモエのミニライブ&おやつタイムがあり、アーチャンも大喜びでした。アーチャ…

陶芸クラブ

1月の陶芸クラブ3回目。今日は絵付けの作業。素焼きで割れている物が多くて、実用にならないものもあるけれど、とりあえず絵付けして楽しむ。素焼き前の乾燥が不充分だったから、おそらく原因はそれだと思われる。限られた時間の中での作業だからやむをえま…

オオクワガタ

病院へ行く前にカバンに小さな図鑑を入れて電車の中で読んでいました。何故かアーチャンはムシが好きな様子。体育祭でムシキングサンバ踊り、頭にカブトムシの冠かぶったのが、楽しかった為かもしれません。 帰宅後、紙を切って、オオクワガタを作っていまし…

発達検査

朝から小学校お休みして、大阪母子保健総合医療センターにて、心理の発達検査を受けました。得意なことに関しては実年齢程度に発達してきているようです。この一年間の成長はめざましいものがあるそうです。 小学校入学以来の先生方の対応、放課後のいきいき…

お家の折り紙

帰宅後ちょこちょこ作っていたようです。三角の屋根に四角い壁で家を表すというのは、とてもわかり易い表現ですね。実際に近所に、こんなわかり易い形の家が建っている訳ではないけれど、家といえば、こういうイメージですね。それとお魚も。

折り紙のお雛様

今日も午後、療育園で訓練。帰宅後宿題したり、折り紙したりと忙しい。 いつ作ったのか分らないし、眠ってしまったので、何を作ったのか聴けていないけれど、たぶんお雛様と思われる。(翌朝聞いてみると、ハトでした。確かにそう言われると羽根とかクチバシ…

Kバーチャン描く

アーチャンは小学校終ってからすぐに療育園の訓練に行きました。帰宅は夜7時を過ぎていますから、少しハードなのかもしれません。宿題がその日のうちに終らないので、少しストレスになっている様子。何らかの対応法考えないといけないですね。 小学校の自由…

“グーグル革命”の衝撃 あなたの人生を“検索”が変える

昨日の夜、NHKで放送していたので拝聴。僕が独立して事務所作ったのが95年で、googleはまだその頃できていなかった。この10年間程で、様々な情報サービスは激変したし、僕もその恩恵を受けて、在宅勤務も出来ている。 また、検索機能があるおかげで、…

Whole genome microarray analysis of gene expression in Prader-Willi syndrome

海外の研究をpubmedで検索すると、prader-willi症候群の患者さんの協力を得て、どの遺伝子の発現に変異があるのか、検査され結果がでてきているようだ。ようやくですね。 研究に参加して協力された海外の御家族の皆さんに感謝致します。ありがとう。 PWSの場…

厚労省:パーキンソン病・潰瘍性大腸炎…難病助成を継続へ

平成18年度特定疾患対策懇談会 第3回議事録 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/txt/s1211-1.txt http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070110k0000m010136000c.html 毎日新聞のHPより prader-willi症候群も早く認定していただいて、根本的な研…

ドラエモンとのび太

少し描き方に変化がありますね。塗り絵の表紙を見て描いたようですが、足は今まではシングル線で描いていましたが、少しリアルになってきています。 左がシザーハンズみたいな、のび太。右側がネズミ男似のドラエモン。塗り絵の表紙と較べるとよく観察してい…

喜多村朋太展を観る

知人の経営するシェ・ドゥーブルにて、喜多村朋太展を観る。 福井県敦賀市で陶芸されているらしく、ギャラリーオーナーさんの話では、ここのギャラリーの雰囲気が気に入って、個展されたとのこと。 白い粉引の器が、床に直に置かれていて、床のラフな雰囲気…

「梅瓶(メイピン) - 高麗と日本のかけ橋 - 」

最近陶芸に気持ちが行くし、カーチャンが特に見ておきたいと希望するので、大阪市立東洋陶磁美術館にて、梅瓶のテーマ展を観てきました。12世紀頃の青磁は優雅な雰囲気があり、陶工達の感性がじわじわと伝わってきました。 「梅瓶(メイピン) - 高麗と日本の…

お友達かな

今日は午後ぶらぶらと出掛ける。帰宅後ちょこちょこ描いていました。何とか自分の名前を漢字で書こうとしていますが、まだ途上という感じですね。ゆっくりと習得してくれれば良いです。

Kバーチャン

Kバーチャンを描いています。名前を漢字できちんと書いていました(画像は削除)、自分の名前も一字だけ書いていました。

大阪市:「創造都市戦略」に文化の薫りない 

上のblogで取り上げられていて、僕も少し興味を持ちました。 大阪市:「創造都市戦略」に文化の薫りない 平田オリザさんら、市にあす直訴 http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/archive/news/2007/01/10/20070110ddn012010023000c.html 毎日新聞のHPより …

陶芸クラブのこと 青少年会館のこと

陶芸クラブの作業場としてお借りしている大阪市の青少年会館が条例廃止の意向で、来月一杯で使用できなくなる旨の通知を受けてから、自分なりに情報を検索したりしていました。それで、この問題について継続してコメントされている大学の先生(京都精華大学人…

チーチャン

たぶんクマのチーチャンと思う。最近描いた絵を、いったん切り抜いて貼るのが好きみたい。

ドラエモンの塗り絵

昨日、いきいき教室で途中まで描いたドラエモンの塗り絵を完成させました。モザイクのところがとてもきれいに塗れました。

吉行洋子とつき山いくよによる2人展<第二回 吉月会>

吉行洋子さんから、二人展の案内状いただきました。いつもアーチャンのこと、かわいがっていただいて、ありがとうございます。会場お伺いします。 吉行洋子とつき山いくよによる2人展<第二回 吉月会> 2007年1月17日(水)-1月28日(日) いとへん Books G…

Kバーチャン描く

これは昨日Kバーチャン来訪の前に描いていました。文字もちょこちょこ描いていますが、なかなか文章にはなりませんね。

折り紙の猫

夕食前後に折り紙をしている。見本のゾウさんは難しいので、僕が手伝って完成。その後、自分で猫の顔とか、ちょこちょこ作っていました。

唐九郎のやきもの教室

打合せからの帰路、駅の古本屋さんを覗くと、200円均一のものが並んでいる。最近陶芸に気持ちが行くので、陶芸関係の物ないか探すと、とてもユニークな雑誌が二冊並んでいた。どちらも基本的な陶芸の歴史と素晴らしい作品が紹介されていて、参考になる。 雑…

陶芸クラブ

午後から、青少年会館で陶芸クラブ。今日は先週作ったものを成型しました。アーチャンは特に形を整えたりするところは無いので、ちょこちょこ粘土で作っています。 先週作ったうさぎさんは、お雛様だったらしく、並べて置く台座を作りました。 それと、牛の…

自由ノートに描いている

小学校で自由ノートに、ちょこちょこ描いています。これは何だろう?うさぎとフラミンゴかな? 三学期最初の一週間、少し疲れたのか、食後すぐに眠ってしまったので、聞けませんでした。(翌朝聞くと上がクワガタで、下がカブトムシでした)

折り紙のうさぎ

これは昨日作っていたもの。お友達への絵手紙に入れています。折り紙で作ったうさぎさんらしい。 カーチャンも、ノロ・ウイルスから回復し、ようやくいつもの生活リズムが出てきた。

かまぼこ板に絵を貼る

今日から三学期、アーチャンも、お友達と元気に登校しました。着替えに少し手間取りましたが、久し振りなので仕方ないですね。 カーチャンまだ少しノロ・ウイルスでしんどいので、付き添いは僕が行きました。 画像は昨日作っていたもの。おせちで使ったかま…