心理学

発達検査

朝から小学校お休みして、大阪母子保健総合医療センターにて、心理の発達検査を受けました。得意なことに関しては実年齢程度に発達してきているようです。この一年間の成長はめざましいものがあるそうです。 小学校入学以来の先生方の対応、放課後のいきいき…

ドルフィンセラピー

堺市・大阪府立大学の産学官連携共同研究開発事業「動物介在療法を基盤とした社会福祉の推進に関する研究」の情報が少し前、新聞の情報に載っていました。検索しますと、見学も出来るようです。堺駅にも近いので、お伺いしてみようと思います。ドルフィンセ…

「ダーウィンを読むフロイト」ルーシール・B・リトヴォ著を読む

図書館で借りて読む。心理学者のフロイトの学説に、ダーウィンの進化論が大きな影響を与えているらしい。専門家向きで、難しいけれど、要するに人間も動物であるという、今日では、当たり前の事実がダーウィンの進化論によって、大衆化され認知され始めた時…

 『共視論』北山修編を読む(借りる)

図書館に予約しておいたのが、届く。以前に拝読した北山修氏の『幻滅論』http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20040112#p1で取り上げられていた、浮世絵における母子の共視する像と西洋の母子像(聖母子像では共視したり、見つめ合うものは、例外を除いてほ…

 オペラント強化の参考書届く

図書館に予約しておいたオペラント強化関係の参考書http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20050628#p2 http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20050627#p1届いたので受け取りに行く。とても全部は読みきれそうにない。子供の行動の問題について考えていく為に借…

 学校カウンセリングの理論と実践

先日の親の会の講演会で引用されていた「エス(イド)、自我、超自我」の図を作成された友久久雄氏の著書「学校カウンセリングの理論と実践」図書館に予約しておいたら届いたので受け取りに行きました。 学校カウンセリングの理論と実践作者: 友久久雄,内田…

 トポスの知(箱庭療法の世界)を読む

いつもの古本屋さんで見つける。不思議な印象の箱庭の画像が印象に残ったので、購入。ランドスケ-プデザインもある意味、箱庭的なことかもしれないね。 トポスの知―箱庭療法の世界作者: 河合隼雄,中村雄二郎出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日…