2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の朝日新聞夕刊に、東京大学大学院の神野直彦教授の大阪府のPT案についての批判コメントが載っていました。神野先生は大阪市のアドバイザーに就任予定ですから、行政の本来あるべき姿を提案していただきたいですね。併せて、大阪市の改革関連の前任者…
現代美術センターも廃止ですか?嘘だろ?医療費助成も削減ですか、これじゃ本当にファシズムのやり方http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080513と同じではないか? 大阪府の橋下徹知事は30日、改革プロジェクトチーム(PT)が廃止方針を打ち出してい…
あと4年間こんな話を聞かされるのは勘弁して欲しい。 大阪府の橋下知事は30日の部局長との公開議論で、改革プロジェクトチーム(PT)が補助金廃止を打ち出している大阪センチュリー交響楽団をめぐり、「行政に携わったり、財界の人だったり、そういう層…
午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 担当のITさんとIDさんと、2名の方で見ていただきました。 今日の課題 1、絵画語彙発達検査 2、ひらがな穴埋め 3、ひらがな再生課題 4、パソコンひらがな打ち課題 今日も療育はアーチャン…
午後、小学校で図工の授業参観。教室に少し早い目に行くとアーチャン居なくて、お友達が保健室へ行ったこと教えてくれた。少し暑さでのぼせたのか、よく分らないが、しばらくしてたんぽぽ教室の先生と戻ってきた。やや顔色が悪いが元気そうなので大丈夫な様…
参考にさせていただいているA Forward-looking Child Psychiatristさんのblogに情報がまとめて紹介されていました。断片的な情報から、判断をする事は出来ませんが、子供の近い将来の事思うとき、このような経験が活かされる事を願うのみです。 この事件での…
少し前のgrafでのワークショップで蒔いた種から、ミニトマトはどんどん伸びてきた。ほとんどが伸びてきたので二度目の植替え。こんな感じのが15本くらい、あとあまり成長していないのが15本くらいある。 お向かいが長い間空家になっているので、お隣さんと一…
このところ帰宅しても、宿題をほとんどやらなくなっている。少し促してみるが紙をハサミで切っていたり、チーチャンと会話し始めたりするので、とりあえず静観。内容的にはそれほど難しいものは出されないが、量が多いのか、処理できないのかもしれないな。 …
友人のpurimariさん(田中マリコ)が主宰されている銅版画教室パルケの展覧会の案内を頂きました。田中マリコさんは宝塚歌劇関係の本をいくつか出版されていますので、そちらもどうぞ。 第2回・銅版画教室パルケ展 6月2日まで(11時〜19時 最終日は1…
偶然、上記アールブリュット関連の記事で紹介されている滋賀県知事さんのお名前が出ていたので、読んでみたが・・・ 【古典個展】立命館大教授・加地伸行 知事よ、大阪の“劣化”と戦え http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080525/lcl0805250325002-n1.h…
少し前に、滋賀県立近代美術館でのヴォーリズ展を観て、近江八幡市に行きたいなと思いました。まだ行けていませんが、アーチャンへのアートセラピー的な試みを学ぶ為にも興味深いところのようです。 美術教育を受けずに独自の発想と手法で作られた作品「アー…
少し前のgrafでのワークショップで蒔いた種から、ひょうたんとミニトマトはどんどん伸びてきた。ひょうたんの支柱は足らなくなり、窓の格子から吊って継ぎ足した。ミニトマトもほとんどが育って、植え替えどうしようか迷う状態。 ワークショップの様子 zucic…
午後、近くの万代池周辺で行われている帝塚山音楽祭に行きました。少し出遅れたので、妻子はフリマ巡りに没頭しライブを落ち着いて聞く時間がありませんでした。ライブのラストに出演された渡辺香津美さんの演奏もアーチャンの手を引きながら通過するだけで…
午後、都島の陶芸ピースにて陶芸制作。コケリン滞在最終日にて、一緒に我が家と制作する。陶芸釜の温度計が故障したそうで、前回色付けした作品のうち、アーチャンのだけが完成していた。 アーチャンの焼きあがった作品 青いウサギさん。一匹は運搬中にぺし…
今日はコケリン滞在最終日。毎日アーチャンと遊んだり、一緒にお風呂にも入って頂いて感謝です。また遊びにきてください。 午後、我が家と一緒に陶芸制作に都島の陶芸ピースへ。カーチャンが少し前にやった冬したく展http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/200…
小学校が終ってから、妻子は長居の南大阪療育園にて療育。今日はOTのみ。 主にマグネット付きのパズルでの訓練。 終了後、これからの親としての希望について聞かれたらしい。いくつかメモが記入されていた。 カーチャンの希望は、算数ができること、とか長…
昨晩は少し様子がおかしいところがあったけれど、パニックにならないように落ち着いて言葉で忠告しておいた。おそらくこの子達は、その場では言われていることを理解していても、無意識的な衝動みたいなものを自分でコントロールすることが難しくて、混乱し…
先週くらいから、カーチャン所用で小学校のお迎えを僕が代わりに行く事があり、晩御飯まで少し空白の時間ができたりすることがある。いつもの生活パターンと違ったりすると、おやつとか同じようにあげても、満足できないで、台所探索して、量は少ないがタッ…
大阪府のPT案の医療や福祉の削減の細部までは読んでいなかったので、他の疾患の患者家族会のblog拝読するまで知りませんでした。娘のアーチャンは生後すぐに変異に気付いた先生が検査してくださって1ヵ月後にはprader-willi症候群と分りましたが、そのよう…
先週土曜日から我が家にお泊りの、カーチャン友人さん改めコケリンと一緒に手芸していました。コケリンさんがデザイン事務所に勤めていた頃に手掛けた、自分で切り抜いて作るすごろくのサイコロと駒。コケリンが縫って、アーチャンがそれに綿を詰めています。
美術館へ行く前に、靱公園へお弁当持って行き、バラ園でのんびり、しようと思って行くと、凄い人出でした。先週早い目にバラ園見てhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080511/greenおいて正解でした。でもバラの香りは今日もとても良くて、アーチャンはあ…
国立国際美術館を出て、お向かいのgrafのギャラリーを観て、帰りにお茶休憩するといういつものパターン。 泡とか水玉による強迫観念的なイメージに囚われる時期が、おそらく人には人生のうち一度はかならず訪れるのではないかと僕は思っている。それが一過性…
今日は国際博物館の日で入館料無料だったので、観てきました。無料という事もあり会場は満員でした。 still/motionというサブタイトルのとおりに、微妙に動く画面の作品が多く、ゆっくり見ないと作品の全体像が掴めない感じでした。液晶のパネルを何枚も使っ…
美術館を出て、知人のカーチャン友人さんと天王寺で待ち合わせして、四天王寺さんへ向かう。7時からのライブの予告にはお坊さんのバンドの紹介があったが、行ってみると本当にお坊さんの格好のまま、ギターやキーボード演奏されている。堂塔がライトアップさ…
ナンバから天王寺へ。5時から雅楽のライブがあり、聞いてから展示会場へ。あまり観る時間が無かったので、慌てて廻る事になってしまったが、見ごたえのある展覧会ですね。特に聖徳太子絵伝は、一枚の軸の中に、いろいろな年齢の聖徳太子が同時にあちこちに描…
天気が良かったので療育の後、近くの長居植物園で風に吹かれながらランチ食べて、午後ナンバに出て、天音堂へ。 版画用紙に直接ドローイングした蜜蝋画と銅版画モノタイプの作品展。 蜜蝋は、銅板画では腐食止めのグランドの中に柔軟材として入れたりするも…
療育の後、長居公園の中をブラブラと散策して、アーチャンはいつものように落ち葉ひろい、と思いきや今日は何故か石ころを大量に集めている。近くのパン屋さんでなんやかんや買って、長居植物園に行き、天気も良いので池の傍のベンチでお昼。それからバラ園…
STのY先生も今日で担当最後の日。次回は新しい先生への引継ぎのみという事で本当に御世話になりました。いろいろな面で成長があり、継続して見てきていただいたおかげです。これからもよろしく御願い致します。 生活場面を描いたイラストを見て、「お母さ…
都市改造と福祉、医療の切り捨てにつながる優生学的思想的なものhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080513/memoとが同時に現われることは、人間にとって、ある意味、陥りやすい思考パターンであるのだろうか? ナチスドイツと障害者「安楽死」計画作者: …
福祉や教育、医療を切り捨てて、また児童図書館の廃止統合、現代美術センターも当初は廃止検討(もともとの年間予算が2300万円)ということと、橋下知事が次々と言い出す都市改造とを並べると、この人の発想なのかブレーンの発想なのか分りませんが、相当歪…