福祉

難病認定

アーチャンのprader-willi症候群も対象に追加されたようです。今は小児慢性特定疾患対象ですが、成人以降どうなるのか不安でしたし、難病指定でさらなる治療法研究推進を願います。認定に尽力くださった方々に感謝致します。 指定難病、皮膚など43疾患了承…

あったかハートフェスティバル

天下茶屋駅前の広場でのイベントに家族で参加。カーチャンが毎週絵画教室の講師している障害者会館さんもブース出されていました。快晴で暑いぐらいの日。出店でいろいろおいしいもの食べて、それからワークショップして遊びました。 あったかハートフェステ…

林やよい展「そのままでいいよ」

朝刊の折込に近所に画廊オープンというチラシが入っていて、ビックリ。galerie “見る倉庫”というユニークな名前。僕の住んでいる西成区もどんどん変ってくる。 林やよい展「そのままでいいよ」 galerie “見る倉庫” 地域のNPO法人 W・I・N・G-路をはこぶ http…

第8回共に生きる障がい者展

三連休の初日、泉が丘駅近くの国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)へ家族で行き、第8回共に生きる障がい者展を観てきました。様々な作業所さんなどの作品見て廻りアーチャン用の小物など購入。それからこちらも作業所さんなどの屋台でお昼御飯食べまし…

 カエルニュース  373号 「人の一生は夢と思い出の中に」拝読

阿部知子衆議院議員のメールマガジンで、小児科医を始められた頃に診られたプラダーウィリー症候群の患者さんの事書いておられます。残念ながらその患者さんは最近亡くなられたらしく、思い出を綴っておられます。御冥福を御祈り致します。 定期的に「プラダ…

障がい者制度改革推進会議:特別学校、希望制に 所得保障など求める−−1次意見書案

法案提出を2012年中にとあり、ちょうどアーチャンが中学校に進学する時期だし、法案自体は間に合わないだろうけれど、法案はどうなるか分からないし、我家として、あと1年くらいの間にいろいろと考えないといけない。 でもこの数日の、お友達との交流など見…

じんべいざめソフト

インクルーシブ教育の推進活動されている会のMLから、天保山マーケットプレースの、なにわ食いしんぼ横丁の「なにわ牧場」で人気の「じんべいざめソフト」の紹介いただきました。じんべいざめの形をしたかわいいパンは、ワークセンター飛行船という作業所…

第29回「障害のある子どもに学ぶ」図工展

長居公園にある会場へ家族で出掛けました。ちょうど大阪女子マラソンのスタートの時間だったので、競技場の出口のところから選手に声援を送りました。少し雨模様で肌寒かったですが、それでもたくさんの観客が来られていました。 会場には、大阪市内の小学校…

第29回「障害のある子どもに学ぶ」図工展

大阪市内の障害のある子供達の展覧会です。 アーチャンも出展しています。ぜひ御覧ください。 第29回「障害のある子どもに学ぶ」図工展 開催日時 1月28日(木)〜2月2日(火)9時30分〜19時00分 (日曜9時30分〜18時00分、最終日9時30分〜16時00分) 開催場所 大阪…

第7回 共に生きる障がい者展

昨年お伺いしたイベント、今年も開催されるそうです。明日から。 第7回 共に生きる障がい者展 11月21日(土)〜23日(祭)10:00〜17:00 http://big-i.jp/info/09_news/091121saiten.pdf ビッグ・アイ 国際障害者交流センターより引用

西成区民福祉祭

カーチャンがチラシ貰ってきて、そこにセラピードッグのイベントの紹介があり、アーチャン以前のイベントでの楽しい記憶が蘇り行きたいと言う。セラピードッグのステージの時間調べると12時からとあり、お友達のYちゃんのピアノ演奏会の時間考えると、余…

アートを活かした障がい者の就労支援

以前傍聴させていただいた大阪府の「アートを活かした障がい者の就労支援懇話会」から、「アートを活かした障がい者の就労支援に関する提言」が出されていました。日付を見ると今年の3月となっていて、見逃していました。 アーチャンにはまだ少し先の話です…

地域の実情にあった障害者支援を 大津5府県知事が討論会

下記記事中に「福祉問題はきめ細かい施策が必要なのに、なぜ国に一律に基準を決められるのか」と疑問を呈し、とありますが、福祉問題はきめ細かい施策が必要と当たり前の事が認識できているのなら、では何故福祉や医療の予算を削減するのか?全て国のせいか…

総合育成支援教育現場から創造の世界を学ぶ

昼食の後、急いで京都国際マンガミュージアムへ。昨日、美術館のホームページ見ていて、この企画展見つけて、我家にとってもとても興味深いテーマですし、さっそく観てきました。 京都市立呉竹総合支援学校での様々な試みを作品と映像とで展示しています。展…

「障害のある子どもに学ぶ」図工展

大阪市内の子供達の展覧会。アーチャンも参加していますので、今朝家族で会場へ。今年は小学校のたんぽぽ教室のお友達と一緒に、ビーズを並べてアイロンで熱を掛けて定着させる技法を使った作品を提出していました。会場には寒い日でしたがたくさんの方が来…

第3回「アートを活かした障がい者の就労支援懇話会」の開催について

大阪府のホームページに案内と過去の議事録がアップされていました。アーチャンには少し将来の話ですが期待したいと思います。 第2回目の懇話会の情報は見逃してしまいましたので、議事録拝読したいと思います。 第3回「アートを活かした障がい者の就労支…

大阪楽座事業「楽笑・まんぼうショー 白雪姫」

とても楽しそうな雰囲気ですね。家族で見に行きたいと思います。 大阪楽座事業「楽笑・まんぼうショー 白雪姫」 http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/20804.html 日 時】平成21年2月8日(日) 13:30〜15:30 【場 所】大阪市立中央公会堂 大ホー…

「障害のある子どもに学ぶ」図工展

大阪市内の子供達の展覧会。アーチャンも参加しています。毎年、どこにアーチャンの作品があるか探しても見つからないほどたくさんの作品が展示されます。どうぞお越しください。 ■「障害のある子どもに学ぶ」図工展 絵画・版画・工作・習字等を展示 ●日時……

平成20年度第1回特定疾患対策懇談会議事録

ようやく特定疾患対策懇談会議のうち、今年の第一回分が公表されました。拝読したいと思います。 平成20年度第1回特定疾患対策懇談会議事録 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/txt/s0604-3.txt

障害者自立支援法見直し、原案は原則「全額公費負担」

近い将来のアーチャンにとって、朗報でありますように。義弟は経営していた小規模な福祉施設を制度変更等の混乱の為、少し前に廃業してしまったが、このニュース読んだらどう感じるだろうか。行き当たりバッタリな施策としか言い様がない。選挙対策としての…

障害とアート研究会

聴講してきました。詳細は後日記述。 障害とアート研究会 日時:12月17日(水)19:00-21:00 場所:京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1(ビーワン) 話題提供者:槙 邦彦 http://popo.or.jp/ableart/news/cat111/5.html 財団法人たんぽぽの家のHPより

 市民フォーラムおおさか 「障害児にとっての地域とは何か」

夫婦で聴講してきました。後日詳述 市民フォーラムおおさか08 「障がい児にとっての地域とは何か」 ◆日時/12月4日(木) 10:00−12:00 ◆会場/思斉養護学校(旭区大宮5−11−7) ◆企画団体/市民フォーラムおおさか実行委員会、大阪市知的障害…

障がい児にとっての地域とは何か

来週のフォーラム、参加したいと思います。 市民フォーラムおおさか08 「障がい児にとっての地域とは何か」 ◆日時/12月4日(木) 10:00−12:00 ◆会場/思斉養護学校(旭区大宮5−11−7) ◆企画団体/市民フォーラムおおさか実行委員会、大阪市…

イベント紹介

少し前にアーチャンが咲くやこの花館でのワークショップhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080803/workshop2で御世話になった、知人の舩井幸浩さんから、横浜での福祉のイベント紹介いただきました。イベントの主催は、知的障害のある方を支援されている…

 ATARIMAE(あたりまえ)プロジェクト

今日の読売新聞夕刊の浅野史郎さんのコラムに、ATARIMAE(あたりまえ)プロジェクトの紹介がされていました。 いろいろなジャンルのプロフェッショナルの方がサポーターとして、障害者を応援されています。アーチャンの近い将来も明るいものであること…

第4回障害とアート研究会 〈異なる身体〉の交感可能性〜コンテンポラリー・ダンス を手がかりに

夜7時からの研究会に参加してきました。 前回7月8日の研究会(話題提供者:岸中聡子さん)http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080708/artで話し合われた、障害者のアートでの援助者の関わりと共同性というテーマは、障害者個々人の個性や主体性を巡っ…

支援学校:増やして!! 保護者らグループ「知的障害児、増えてる」 /大阪

「大阪の障害児教育をよくする会」さんの事は記事を読むまで知りませんでした。様々なアクションに感謝致します。 我家としても、アーチャンの数年後の進路もそろそろ考えないといけない時期にきている。普通学級に適応できるか微妙な感じがしますし、アーチ…

「アートを活かした障がい者の就労支援懇話会」

朝、バーチャンを透析の病院に送ってから急いでカーチャンと一緒に府庁へ傍聴に行きました。傍聴人はどうも我家だけだった様子。 懇話会の議事録は後日大阪府のHPに公開されるらしい。公開の懇話会なのでblog等へ私的に議事録書くのはOKのようですが、当…

第6回 共に生きる障がい者展

泉が丘のビッグアイで開催されている「第6回 共に生きる障がい者展」を家族で観てきました。展示内容は多岐に渡り、出品点数も8000点と、充実していました。展示作品は非売品としてあるもの以外、その場で買えるようになっていて、その点も良かったですね。…

子供たちの賛歌展

去年も同じ時期に開催されていて、拝見しました。http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20070728/art 初日は月曜&祭日で、出展された子供たちやその家族の方たちが、賑やかに会場で作品を見ながら、楽しそうに会話されていました。 昨年の展覧会で少し感じた…