福祉

ひと・アート・まち おおさか

「ひと・アート・まち」を横断的につなげる試みのイベント。家族で御伺いしました。三ヶ所の会場でスタンプ・ラリーしていて、全部押してもらうと、先着200名までメモ帳がいただけるというのも魅力で、プレゼントされたアーチャン大喜びでした。メモ帳の…

特定疾患治療研究事業

特定疾患(難病)にprader-willi症候群は認定されていませんから、最近、日本PWS協会の有志によって陳情書が提出されたところです。http://www.pwsa-japan.org/activity/statement.html それで、難病認定について、いろいろと資料を読んでみましたが、いろい…

障害者支援に1200億円、負担増を軽減 与党合意

迷走ですね。税収が予測より数兆円多くなりそうという事もあるんでしょう。僕の義弟は福祉施設を経営していましたが、今年になって廃業しました。もう福祉の仕事はやらないと言っていました。おそらく小規模なところでは同じようなことが起きているのではな…

ドルフィンセラピー

堺市・大阪府立大学の産学官連携共同研究開発事業「動物介在療法を基盤とした社会福祉の推進に関する研究」の情報が少し前、新聞の情報に載っていました。検索しますと、見学も出来るようです。堺駅にも近いので、お伺いしてみようと思います。ドルフィンセ…

 はなす手☆つなぐ手 

prader-willi症候群をテーマにした演劇「はなす手☆つなぐ手」 今年の2月に大阪市民劇団かけはし座の公演拝見しましたが、その原作者さんから、残りの公演について連絡いただきましたので、お知らせします。まだ御覧になっていない方は、ぜひどうぞ。2月の時…

タオルいただく

いつもアーチャンのことかわいがってくださる、お向かいさんがタオルをプレゼントしてくださった。お知り合いの方通じて手に入れた、止揚学園という障害児の為の施設で作られたものらしい。とてもかわいい絵ときれいな色ですね。何枚か買われた中からアーチ…

 獄窓記 山本譲司著を読む

図書館に予約しておいた本が届いたとメールで知らせが来たので、受け取りに。 獄窓記作者: 山本譲司出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2003/12メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (44件) を見る 秘書給与流用問題で懲役刑となっ…

 『子育てを支える療育』を考える

宮田広善先生の講演会、とても素晴らしいお話でした。先生の居られる、姫路市総合福祉通園センター・ルネス花北のホームページに今日のお話の概略が書いてあり、転載の許諾もいただきましたので、転載いたします。講演会の記録についても、自由に書いて載せ…

 『子育てを支える療育』を考える

明日、僕の住んでいる地域で講演会があります。少し前に、古本屋さんで宮田さんの著作見つけて、拝読していたので、興味深い内容と思いますし、お聴きしたいと思います。可能であれば講演記録を採って転載の御願いもしてみたいと思います。 『子育てを支える…

 いきいき教室で塗り絵

今朝は、お友達のお迎え効果で、にこにこで着替えて登校していきました。これからも、よろしくね。 授業の後、いきいき教室に。まだ毎日通える体制では無いらしく、週一ピッチの感じ。 今日はカーチャン用事で出掛けているので、僕が迎えに行った。塗り絵を…

 「いきいき」活動

大阪市の小学校では児童いきいき放課後事業というものがあり、アーチャンも小学校に慣れて来たので、そろそろ遊びに行きたいと言ってきました。今日は上の学級の遠足で人数少ないので、お試し参加に都合が良いとの事で、少し遊んできたようです。外で少し遊…

 保育所での訓練も今日で最後

保育所に療育園の先生来ていただくのも、今日で最後。お昼から引継ぎされているので、夫婦でお礼と挨拶に伺う。2年前、保育所に通い始めた頃は、まだPCWを使うかどうするか、というような状態だったから、本当によく動けるようになりました。ありがとう…

 はなす手☆つなぐ手 大阪市民劇団かけはし座の公演を観る

福島区民センターにて、第13回ヒューマニティ大阪市長賞を受賞された、『はなす手☆つなぐ手』の公演を家族で観てきました。原作者さんの妹さんがprader-willi症候群で、このお話は実話を基に書かれたものでした。受付で、パンフレットやいろいろ頂いたものの…

 療育園での両親講座に参加

午前中、療育園での両親講座に参加、区内の養護学校の先生から「就学を目前に控えて」をテーマにお話いただいた。今までの御経験の中から、一般論ではない、個別の具体的なアドバイスをいただけたので、参加して良かったですね。ありがとうございました。 子…

 区民ホールのイベント

近くの区民ホールで、トモノス主催のイベントがあり、皆で参加、楽しい一日でした。アーチャンは色塗りコーナーで、うさはなチャンの色塗り。終るとノートをプレゼントいただきました。 フリーマーケットとか、輪投げとか楽しみ昼食で一旦帰宅。もらったメモ…

 保育所に小学校の先生方訪問

今朝、保育所に春から通う小学校の、校長先生をはじめ、4名の先生に訪問いただき、普段、どんな様子で遊んだり、食事をとっているのか、観ていただきました。ありがとうございました。 アーチャンの組は、ドッチボールしていて、保育士さんが後ろでコケない…

 東横イン社長謝罪「全部私の責任」 改造経緯、言葉濁す

毎日、メディアが報道していますが、ハートビル法自体に問題は無いのか、追求するメディアもあって良いだろうと思う。対象建築物は、規模によって免責される訳で、例えば中心市街地でよくある、小規模ドライブインレストランで、1階全てが駐車場で、2階がレ…

 prader-willi症候群をテーマにした演劇

昨日の朝日新聞の朝刊に、prader-willi症候群をテーマにした演劇、『はなす手☆つなぐ手』の紹介記事が載っていました。企画は大阪市市民局人権室、大阪市民劇団かけはし座の公演。人権をテーマにした演劇ストーリー募集の入選作だそうです。今後、大阪市内各…

 小学校就学事前相談

来週末に、4月から就学予定の小学校の先生方が保育所に来られて、普段、娘がどんな感じで過ごしているのか、食事の時の様子とか、ビデオに撮っていただいて、学校内の皆さんで情報共有していただけることになりました。給食の対応等について、病院の栄養指導…

 障害者自立支援法が成立 福祉サービス一本化、1割負担

今日は仕事しながら、ネットの委員会審議聞いていました。 これからも娘は様々な支援を受けなければいけないだろうし、具体的な内容について、よく分からない点多いですね。 全国一律の基準で障害程度区分設定するとあるけれど、どんなものになるんだろうか…

 「PWS支援者ネットワーク」の講演会

仕事も少し片付いたので、日曜日の講演会の記録を作製し、PWS支援者ネットワークへ送信。 まだ生原稿のままだから、これから専門家にいろいろと手を入れていただいて、良いテキストになればいいなと思う。そして願わくば、プライバシー等に配慮した上で、一…

小学校就学前検診に行く

今日は昼から小学校就学前検診。 一緒に就学する、保育所のお友達も来ていて「アーチャン、アーチャン」と声掛けてくれて、来年からも、ずっと、こんな雰囲気で続いてくれたら嬉しいなと思いながら、受け付けへ。 検診前に福祉法人の担当の方3名から、いろ…

 「PWS支援者ネットワーク」の講演会

お昼から「PWS支援者ネットワーク」の講演会に参加。 第一部は養護学校の先生からPWSへの、行動療法の有効性についてのお話。 第二部は福祉法人の担当者さんから成人のPWSさんのケースの報告。 非常に有意義な講演会でした。特に、どちらの講師の方もコミュ…

 投票で小学校に行く

お昼に投票で小学校に皆で行く。ここに来年から通うので、1階のトイレに行って手摺とか整備していただいたようなので、投票の後、確認にいきました。なんとか自力で便座に座れるようですが、カーチャンは踏み台が要るなと言っていました。一人で使用するのは…

 ETV特集「"まち"に帰った障害者〜宮城・施設解体の1年〜」

アーチャンには少し先の話ですが、でも小学校就学まで、あっという間だったから、今から近い将来の事、イメージして学んでおきたいと思います。 番組HPより一部引用 知的障害者が地域で暮らしていくのは容易ではない。就労が難しい重度障害者が昼間何をし…

 “徹ちゃん便り”から始まった 〜自閉症 広がる励ましの輪〜

NHK生活ホットモーニング8月23日(火)8時35分〜 http://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html 今朝、拝見しました。 感動と共に参考になるエピソードを、たくさん知る事ができました。お母さんと共に、スタジオ生出演されていた徹之さんは、緊…

 “徹ちゃん便り”から始まった 〜自閉症 広がる励ましの輪〜

明朝、拝見したいと思います。 NHK生活ホットモーニング8月23日(火)8時35分〜 “徹ちゃん便り”から始まった 〜自閉症 広がる励ましの輪〜 自閉症は生まれつきの脳の障害のため、ことばの発達が遅れたり、人と関わりを持つことが苦手だといわれてい…

 万一の時、知的障害の子に生活資金 親の団体死亡保険

知的障害者の親が団体で加入する死亡保険を、大同生命保険と米AIGグループのAIU保険が開発した。親が死亡したり高度障害になったりすると、知的障害者の子供に年金や一時金の形で保険金を支払う。地方自治体が運営する心身障害者向けの保険はあるが、…

 「障害者の自立を考える(7) 〜傷だらけの障害者たち〜」

8月17日(水)放送 「障害者の自立を考える(7) 〜傷だらけの障害者たち〜」 心臓病を抱える6歳の栞(しおり)ちゃんは、障害者自立支援法案によって医療費負担が現在の6倍になるという。郵政解散によって廃案となった、障害者自立支援法案。 これまでの取…

 衆院解散で障害者自立支援法案など廃案に

小泉内閣が発足したのが2001年4月、彼の登場と共に、我が家の財政はガタガタと落ち込んでいきましたから、そろそろ新しい人の登場を願う部分はありますが、競争原理を積極的に導入しようとする考え自体は評価しています。 そして、障害者自立支援法案のよう…