2008-01-01から1年間の記事一覧

羽の万華鏡を作ってみよう

午前中、ババチャン(僕の姉)の手芸作品のグループ展を見てから、午後南港野鳥園へ行きました。野鳥園のレンジャーさんの丁寧な野鳥の羽の解説の後、ボランティアグループの方のサポートで鳥の羽や木の実を使った万華鏡を制作しました。とても楽しい時間が…

まちが劇場じゅんびちゅう

京都へアーチャンの療育へ行く前に立ち寄ってみました。我が家から歩いて20分くらいだし、天気も良く暖かいので、ブラブラと散策。イベントのホームページ見て、とりあえずプライベートプラントの展示されているパラモデルさんのアトリエを目指す。近くに住…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。今日も担当のITさんとIDさんのおニ人で見ていただきました。 今日の課題 1、パソコン課題 2、ひらがな どれだけ書けるかな 3、文章いろ塗り&読み 4、どうするゆうきくん 療育の部屋の…

大阪発達総合療育センターにて療育

午後、妻子は小学校を早退して大阪発達総合療育センター(過去日記では療育園と表示)へ。 以下カーチャンの記憶から。 OT 最初にすごろくを使った算数(足し算)の課題。指で数える場合と、暗算(九九と同じように足し算もパターンで覚えているのかも)でで…

 松尾高弘展「光を奏でるクリスマス」

午後、小学校を早退して妻子は大阪発達総合療育センターへ療育へ。夕方、帰路なんばパークスで待ち合わせして、松尾高弘展「光を奏でるクリスマス」を観てきました。とても素晴らしい雰囲気でアーチャンも大喜びでした。松尾さんの展覧会知るきっかけは、ア…

1000000万人のキャンドルナイト

晩御飯を食べてから西梅田へ家族で出掛けました。今日はとても暖かくたくさんの人で賑わっていました。アーチャンいつものようにキャンドルにお絵描きしました。これは持って帰れないとの事で会場に置いてきました。 テントも無いまったくの屋外でのワークシ…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室の13回目。今日は参加者5名。先週開催された、障害者会館祭の作品をバックに子供達と記念撮影などした様子。

 松尾高弘展「光を奏でるクリスマス」

天王寺動物園でのremoさんの映像ワークショップで、remoの甲斐さんから、アーチャンが興味を持ったフラミンゴの映像に、ぴくぴく動く感じ指摘いただいて、関連して点滅刺激のようなものが、この子達の脳の活性化に繋がっているのではと思っていろいろ探索し…

どうぶつたちの映像作品をつくろう

11月30日の天王寺動物園でのremoさんのワークショップhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20081130/workshopの画像データーが今日CDで届きました。企画運営されたremoさん感謝です。 さっそく家族で見てみました。一回目の上映会に提出したフラミンゴ…

banWako

アーチャンの絵を気に入ってくださって、お店に展示してくださった甲子園口のbanWakohttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080912/artanart さんへ午後家族でお伺いしました。 もう展示の方は終了していたのですが、少し前にセラミックプランターの…

お餅つき大会

朝から小学校でお餅つき大会。この小学校は季節ごとに色々とイベントをしてくださるので嬉しいですね。 Kバーチャンも来訪。カーチャンはお手伝いで先に会場へ。うちのバーチャンと後から三人で行きました。たいへんな賑わい。アーチャンはKバーチャンと一…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。今日から新しい教室に移動、アーチャンは最初環境が変わった為か慣れるまで時間掛かった様子でしたが、すぐに馴染んだようです。今日は担当のITさんとWさんのおニ人で見ていただきました…

定期検診

午後妻子は定期検診で母子保健総合医療センターへ。火曜日にも行きましたが、内科のみ先生の御都合で今日に変更。 血液検査の結果があまり良くなく、改善の効果も期待されるので、来年初めから成長ホルモン治療を再開することを奨められる。家族でもそう話し…

 市民フォーラムおおさか 「障害児にとっての地域とは何か」

夫婦で聴講してきました。後日詳述 市民フォーラムおおさか08 「障がい児にとっての地域とは何か」 ◆日時/12月4日(木) 10:00−12:00 ◆会場/思斉養護学校(旭区大宮5−11−7) ◆企画団体/市民フォーラムおおさか実行委員会、大阪市知的障害…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室の12回目。今日は参加者5名。 先週に続いて、12月6日の障害者会館祭の準備など。段ボール箱を積み上げた柱に子供達の作品を貼り付けて展示する。一人の子が作ったお皿の周りに皆が作品を貼り付け…

どうぶつたちの映像作品をつくろう

日曜日の天王寺動物園での映像ワークショップの記録http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20081130/workshopを僕のblog日記に書き込んで、企画運営されたremoの甲斐さんにお知らせしたところ、丁寧な御返事とともに、いくつかとても興味深いお話をいただきま…

定期検診

今日はアーチャン小学校お休みして朝から、大阪府立母子保健総合医療センターにて定期検診を受ける。 眼科と耳鼻科と発達小児科。眼科、耳鼻科ともに異常なし。 身長:111.7cm(前回9月9日が111.0cmだったので、3ヵ月で0.7cm伸びた。昨年12月4日が107cmだっ…

iPS・山中教授、涙で「母親が治るかもしれないと…」

prader-willi症候群も慶応大学さんの御研究でips細胞の研究http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080819/ipsが始ったところですし、期待したいですね。「患者の声は影響がある。本当に励ましもいただいた」という言葉のところも嬉しい部分ですね。感謝致し…

凍土の星 片桐功敦展

天王寺動物園でのワークショップの後、まだ少し時間があったので、中津へ向かいgrafさんに置かれていた案内状で見てみたいなと思った、PANTALOONでの凍土の星 片桐功敦展を見てきました。中津駅から少し西へ向かうと、何となくうちの近所かと思うようなこじ…

どうぶつたちの映像作品をつくろう

午前10時から、天王寺動物園にて、映像ワークショップに参加しました。9組参加。今年もいろいろなイベントやワークショップに参加させていただいて、アーチャンの刺激となりましたが、今まで描いたり作ったり、動物達に触れることなどを主に選んでいて、…

ガラスのキャンドルホルダー

午後、枚方セラピー牧場さんにて、硝子再生舎さんのガラスのキャンドルホルダー制作のワークショップに参加してきました。先週、硝子再生舎さんの門真にあるアトリエにお伺いして、サンドブラストでガラスのハンコ作りhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20…

障がい児にとっての地域とは何か

来週のフォーラム、参加したいと思います。 市民フォーラムおおさか08 「障がい児にとっての地域とは何か」 ◆日時/12月4日(木) 10:00−12:00 ◆会場/思斉養護学校(旭区大宮5−11−7) ◆企画団体/市民フォーラムおおさか実行委員会、大阪市…

「あこがれ」船内一般公開

一般公開の日は、クリスマスケーキ作りのワークショップhttp://www.bigbang-osaka.or.jp/event/index.html申し込んでいるので、それの抽選に漏れた時は、こちらに行こう。 一般公開 日時 12月23日(火・祝)13:00〜17:00 料金 無料 イルミネーション点灯 …

大阪発達総合療育センターにて療育

午後、妻子は大阪発達総合療育センター(過去日記では療育園と表示)へ。 以下カーチャンの記憶から。 OT 最初にすごろくを使った算数の課題。 その後、先生とお話。 ST 最初に先生とお話。先日の岸和田での魚庭の海つくりのイベントが楽しかったらしく、そ…

大阪大学 蛋白質研究所 蛋白研セミナー 

午後、大阪大学 蛋白質研究所 蛋白研セミナーを聴講してきました。 prader-willi症候群の原因遺伝子ではないかとされるnecdin遺伝子を発見された、吉川先生http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/10000201をはじめ、PWSの関連遺伝子の再活性化を成功された…

橋下知事、討論会でまた教員批判 「教育には競争必要」

僕も仕事上でコンペはよくやるし、好きな方だからコンペは否定しません。でも僕なりの理解ではコンペの本当の意義は勝敗ではなく、多様なアイデアの産生の機会というところにあると思う。ある意味において他者との協同作業とも言えるコンペと、橋下知事の言…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室の11回目。今日は参加者5名。 先週に続いて、12月6日の障害者会館祭の準備など。段ボール箱を積み上げた柱に子供達の作品を貼り付けて展示する。作品の間が空いているので、いろいろなものを貼っ…

いろいろなイベント

これから年末に掛けての行きたいなと思っているイベント。これ以外http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20081117/eventにもまとめています。我家の関心としてはアートとアニマルセラピー的なものが同時に経験できるイベントに興味があります。 キャンドルホ…

土の風貌 左官職人 久住有生展

硝子再生舎さんでのワークショップの帰路、まだ4時くらいだったので、行きたいなと思っていた展覧会会場へ。grafさんに置かれていたパンフレットで知った、この主水書房さんは華道家の片桐功敦さんが主宰されていて、隅々まで美意識を感じる素敵な場所でした…

ガラスのワークショップ

午後、門真市にある硝子再生舎さんにて、ガラスのワークショップに参加してきました。今日の課題はスタンプ作り。楽しい時間が過ごせました。感謝です。 工房のある門真市リサイクルプラザもかなりユニークなデザインの施設で、こんな場所で継続してアート制…