2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 チーチャンをパチリ

知らないうちに、カーチャンの携帯で写真撮ったらしい。チーチャン(クマのぬいぐるみ)に保育所の水泳のメダルと、お祭りで当てた鉄砲のおもちゃを持たせてポーズも決めています。写真撮らせると、どこに焦点合わせてものを見ているか良く分るので、面白い…

 頭足人から体と手足のある人の絵へ

昨日、来年から通う小学校の校庭で、お祭りがあり、保育所のお友達とも楽しく遊べて、良い気分だったのか、朝から言葉が、割と自然に出てくるように感じていた。 描く絵にも変化が現れて、頭足人的な表現から、体と手足がきちんと描かれた姿になっている。 …

 来春、アーチャンの作品展開催する

先日の徹之さんの番組見て、僕も刺激受けて、それで少し前に思っていた、今までのアーチャンアートを集めた展覧会を実行に移そうと、場所探しして、来年春の場所押えてきました。 図面ロッカーに納まりきらないほど、作品(と呼べるのか?)はありますから、…

 地蔵盆で踊る

地蔵盆二日目。保育所のお友達もいっぱい来ていて、今日も踊りまくる。 盆踊り始まるまで、保育所から帰宅後、カーチャンと縄跳びの、ひも買ってきたので、一緒に縄跳びして遊ぶが、形だけで、うまくは飛べないけれど、楽しそうに飛び跳ねていました。 それ…

 地蔵盆で踊る

今夜は近所の地蔵盆。僕は仕事の打ち合わせで帰宅が遅かったので、もう終っていましたが、アーチャンは、おみやげのお菓子もらって、踊りも堪能して御満悦。バタンキューで寝てしまいました。これで良し。

 “徹ちゃん便り”から始まった 〜自閉症 広がる励ましの輪〜

NHK生活ホットモーニング8月23日(火)8時35分〜 http://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html 今朝、拝見しました。 感動と共に参考になるエピソードを、たくさん知る事ができました。お母さんと共に、スタジオ生出演されていた徹之さんは、緊…

 “徹ちゃん便り”から始まった 〜自閉症 広がる励ましの輪〜

明朝、拝見したいと思います。 NHK生活ホットモーニング8月23日(火)8時35分〜 “徹ちゃん便り”から始まった 〜自閉症 広がる励ましの輪〜 自閉症は生まれつきの脳の障害のため、ことばの発達が遅れたり、人と関わりを持つことが苦手だといわれてい…

 少しずつ、こだわり行動や問題行動が強まっている感じがする。

ここのところ、少しアーチャンは興奮したり、イライラしやすくなっている。 食事の後とか、何も具体的にすることが無いような、空白の時間、状態に置かれると、何故か、人格が変わったように、こだわり行動が現れ、かたくなな雰囲気になる。攻撃的な性格に変…

 保育所で描いた絵

先週、保育所で描いてた絵をカーチャンが写してきた。アーチャンは先生に「花火の絵」と説明したらしいが、カーチャンが見た感じでは、どう見ても、少し前に姪っ子の赤ちゃん見舞いに行った時の光景のようだと言う。 画像が小さいからよく分らないけれど、ど…

 天音堂にて「フルイミエコ展」<八月の種>を観る

天音堂からのメールマガジンから引用(転載許諾済) http://artgram.jp/hjn/gallery/amanedo/ 【フルイミエコ展「八月の種」】特別展示 ○2005年8月19日(金)〜8月28日(日) 8/24(水)休廊 ※作家在廊予定/8月19日、21日、28日 - [作家コメント]私は戦争体験者…

 <カイエ・ダール>岡本太郎編集・語られなかった「未知」

深夜作業終了、古本屋で見つけた「芸術新潮1978年7月号」を読む。西洋近代の価値観から遠い、縄文的なもの、ケルト、ナスカ等の美術に光を当てた論考。とても素晴らしい。 一部引用 メドゥーサのような祭礼用髪飾り(初期ペルー・ナスカ)に対する岡本太郎…

 療育園の先生の顔

療育園の先生と一緒に撮った写真見ながら、一人ずつ顔描いている。出来上がると、カーチャンに催促して、鉛筆で先生の名前を書き込んでいる(画像は消去しています) アーチャンは最近、毎日、耳鼻科で鼻の洗浄してもらっている。今日は土曜日なので、午前中…

 万一の時、知的障害の子に生活資金 親の団体死亡保険

知的障害者の親が団体で加入する死亡保険を、大同生命保険と米AIGグループのAIU保険が開発した。親が死亡したり高度障害になったりすると、知的障害者の子供に年金や一時金の形で保険金を支払う。地方自治体が運営する心身障害者向けの保険はあるが、…

 キューピーキャロット

近くのスーパーで貰ってきたチラシのキューピーキャロットを切り抜いて、紙にセロテープで貼っています。赤ちゃんのイメージを思っているのでしょうか。 今日は保育所のプールに入れなかった為か、少し機嫌が悪く、お風呂でずっと泳いで(浮いて)遊んでいま…

 「障害者の自立を考える(7) 〜傷だらけの障害者たち〜」

8月17日(水)放送 「障害者の自立を考える(7) 〜傷だらけの障害者たち〜」 心臓病を抱える6歳の栞(しおり)ちゃんは、障害者自立支援法案によって医療費負担が現在の6倍になるという。郵政解散によって廃案となった、障害者自立支援法案。 これまでの取…

 赤ちゃん描く

姪っ子の赤ちゃんの事「ダッコ、シタイ」と言っている。 赤ちゃん描いて、とリクエストすると、モリゾーメモにちょこちょこ描いています。

 皮膚の摘み取り無くなる

このところ、不思議に皮膚の摘み取りしなくなった。変わりにと言うか、指の爪を噛む。ストレスから来るのだろうか?見た目は皮膚が綺麗になりましたから、良いのかもしれません。爪切りしなくて済むから良い、とカーチャンは相変わらず呑気な事言ってる。 過…

 盆休み

しばしの休息。墓参り、伯父さん宅へ御供え持って挨拶など。 アーチャンは御供え自分で持っていくと、紙袋下げて行きました。伯父さんにも去年、男女の双子の曾孫出来て、元気な姿、写真見せていただく。東南アジアで終戦迎え、自分で飛行機操縦して帰国して…

 療育園で数字をなぞる

昨日、療育園で数字をなぞる練習をしたようだ。画像は数字の2の練習。1はアンパンマンがアンパン一つもっている図でした。先生が黒の破線で描かれたところを赤でなぞっているようだ。少しづつですね。 僕は昼から現場調査、暑さでぐったり。休み無しの予感…

 アーチャンは赤ちゃんが好き

早朝、姪っ子が無事、男の子出産。ここのところ、ずっと赤ちゃんの誕生を心待ちにしていたアーチャンも、とても嬉しそう。久し振りに保育所と、療育園の訓練にも行き、先生にずっと、赤ちゃんできた事言ってたようです。療育園の訓練終ってから、待ち合わせ…

 ミューズの楽譜、 おおたか静流さんのトーク&ライブ

昨日、サッカーの東アジア選手権の日韓戦見た後で、偶然、おおたか静流さんTVで遭遇。とても良かったですね。お話の中、由紀さおりの「夜明けのスキャット」に惹かれると言われていて、彼女にとって、歌のテーマはスキャットだそうです。 スキャットすなわ…

 衆院解散で障害者自立支援法案など廃案に

小泉内閣が発足したのが2001年4月、彼の登場と共に、我が家の財政はガタガタと落ち込んでいきましたから、そろそろ新しい人の登場を願う部分はありますが、競争原理を積極的に導入しようとする考え自体は評価しています。 そして、障害者自立支援法案のよう…

第1回 プラダー・ウイリー症候群(PWS)セミナーのご案内

具体的な活動のお知らせも、いただきました。 第1回 プラダー・ウイリー症候群(PWS)セミナーのご案内 英国・スウェーデンの障がい者施設・グループホームの視察・研修を通してー《報告会》近年、世界の流れによるものとして、ノーマライゼーションが言…

 日本プラダー・ウィリー症候群協会(PWSA Japan)

日本プラダー・ウィリー症候群協会(PWSA Japan)が設立されました。設立趣意書の転載許諾いただきましたので、ここに記します。多くの患者家族にとって心の支えとなるでしょう。これからの活動に期待し、私も微力ながら御手伝いしていきたいと考えます。 こ…

 チョキチョキして顔描く

アーチャンは今日も風邪気味でお休み。明日もう一度近くの診療所で診てもらう予定。 今日は猛烈に暑かった。昼から現場で打ち合わせ。5時間近く、ギンギンの冷房で体は冷え切る。夜、帰宅すると、アーチャンはハッピーセット買って貰い、ニコニコでした。お…

 暑中見舞い

今日もアーチャンは風邪治らないのでお休み。暑いし、少しぐずっていました。夕方早い目に入浴、シャボン玉を僕が吹いて、アーチャンが、スプーとかジャコビーの水遊び用のゴム人形で、撃って遊んで、少し元気になった。明日は保育所に行けるかな。 画像は昨…

 暑中見舞い

今日はアーチャン風邪気味で保育所お休みする。一晩中咳き込んでいて少し心配でしたが、日中は元気でした。カーチャンと一緒に暑中見舞いのハガキ作っていました。

 ポリーヌ・モローの肖像(ギュスターヴ・モローの母)

モロー展のカタログ読み進める。彼の母の肖像の解説のところ、読んでいる。 ポリーヌはかなり若い頃から耳が聞こえなくなり、1870年の戦争の前には、完全に聴力を失った。それでも長年にわたって家事すべてをこなし、息子が制作だけに集中できるようにした。…

 夏野菜いただく

岐阜に転居した知人より夏野菜送っていただいた。ミニトマトはアーチャンのほっぺたのように、プリプリしている。さっそく食する。 アーチャンは、相変わらず、黙々と何か描いてるようだ。 僕は疲れが出てきて、昼食以外眠っていて、電話で起きたら夕方5時だ…

 金魚作る

紙をテープで貼りあわせて、金魚(本人の説明)を作ったようだ。壁にテープで貼り付けている。僕は今日は一日のんびり過す。ギュスターヴ・モロー展のカタログを少し読む。