2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第11回「母上行ってきます」「新撰組!」を見る

浪士組参加の挨拶に多摩と江戸を往還する場面見ると、田園と都市との様相の違いがはっきりとしてくる。近藤勇は、そのような階梯を飛び越える事が困難であった封建的な時代の最後の世代だったんでしょうね。でも多摩の豪農の生活ぶりの方が、どう見ても豊か…

 ババチャン一家来訪

ババチャン(僕の姉)と姪っ子達が来訪。春から皆それぞれ社会人になるし、甥っ子も勤務先は東京かららしく、もうそんなに全員が一緒に会えなくなるので、来てくれた。アーチャンは皆の人気者、ビーズ遊びとか、いろいろ芸を披露する。幸福な時間ですね。

 今日も顔

升目の原稿用紙に顔描く。

酒造りの誇りを蘇らせた米国人「台風娘」桝一市村酒造場取締役 セーラ・マリ・カミングスさん(35歳)

木製の樽による本格醸造復活させたユニークな方。 インタヴューの一部引用 「断られても断られても、粘り強くやったのがよかった。熱意と忍耐強さがあれば、たいていのことはできる、と学んだ」 http://www.be.asahi.com/20040320/W11/0019.html asahi.com b…

 知能テスト

カーチャンの報告で昨日の訓練の時、カードを使った知能テスト受けたようだ。「鉄橋の汽車」とか「港の船」のように複雑な組み合わせの絵を見て、「港はどれ?」とか聞いて当てさせる形式。港とか教えてないけれど、何故か、ほとんどのカード当てて、結果4…

 『棒馬考』エルネスト・H・ゴンブリッチ著を読む(借りる)

建築家の難波先生お勧めの本、何冊か図書館に予約していて、そのうちの『棒馬考』という本が届いた。棒馬(ホビーホース)を手掛かりにイメージの読解を試みている。 一部引用 普通棒馬は子供部屋の隅に甘んじて置かれていて、美的な野心とはまるで縁がない…

 いろいろなblogが次々と登場する

OCNもblogサービス始めるようですね。僕はOCN利用してるから、無料で利用できるようだ。 http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0003/0318_2.html ブログ人より チャンネル多く持てば、それだけ多くの人にPWSの情報伝わるかもしれない。でも、多分こ…

 いろいろな色を使って顔を描く

いろいろな色のペンを使う。相変わらず、たくさんの顔。

 「月収100万円以上のユーザーも」:国内アフィリエイト市場が拡大中

障害者の個人や団体の収入確保の方法としても参考になりそうですね。少し調べてみよう。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064934,00.htm http://www.linkshare.ne.jp/

 世界に先駆け新機能RNAを発見!(脳内でニューロン新生の運命を司るRNA)

PWSにも恩恵がありますように。脳神経の再生医療は現実のものになりつつあるんですね。 RNA:神経細胞生成促す新種発見 産業技術総合研など http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040319k0000m040158000c.html 毎日新聞3月19日より http://w…

 金子晴美ライブ

金子晴美さんのジャズライブがネットで無料で見れます。 声の感じが僕の好きなサリナ・ジョーンズさんに似てやわらかいです。 LIVE DEPO http://www.bb.tfm.co.jp/tfm/senri/menu.html 金子晴美さんのHP http://homepage1.nifty.com/kfcnews/

 今日から訓練再開

さっそく、今朝から療育園に行きました。言語訓練のようです。よろしく御願いします。

 祝アテネ五輪出場!サッカーU-23

久し振りの快勝ですね。選手のがんばりと、フォーメーション変更の勝利ですね。今までの3-5-2から3-4-3にして、凄く流れが良かった。2002年W杯の時の韓国代表が快進撃した時のフォーメーションと同じスタイルを思い出した。アジア系の体格には合ってるのか…

『ゲーデル・エッシャー・バッハ』ダグラス・R・ホフスタッター著を読む(借りる)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826900252/ref=sr_aps_b_/249-4157993-6145938 最近たまたまバッハに興味を持ち、図書館でバッハの本借りていた。建築家の難波和彦先生が、新入生向けに読むべき図書を数冊挙げておられ、上記の本もあったので、…

アルツハイマーで失う脳の神経細胞、ES細胞から作成

PWSに直ちに応用可能ではないけれど、減少していると言われる視床下部のニューロンなどが、うまく再生可能になればと切に願う。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040317ic02.htm

 アーチャン演技する

食事の時や、おやつの時に2階で仕事してる僕をアーチャンは大きな声で、階段のとこから「コーチャン、コーチャン、マンマエー」と呼んでくれる。僕が飛んでいくと、いつも慌てて、テーブルのところに戻って、座って笑ってるんだけれど、今日は途中でコケテし…

  不妊治療:皮下移植で卵子採取 米コーネル大、胚成熟に成功

毎日新聞3月17日より http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040317k0000e040073000c.html 生命のたくましさに改めて驚きます。あらゆる先入観なしで、様々な現象を見つめることが要請されている時代ですね。

 卒園式に出席しました

療育園の卒園式に出席してきました。僕はアーチャンも一旦卒園して、新規に並行通園とイメージしていたのですが、そうではなく、卒園の子供さんと退園児さん(並行通園されない方)と並行通園児と3パターンに分けて紹介がありました。娘は並行通園児として…

 はてなダイアリーは面白い

このblogでPWSの事以外のことも、いろいろと書き込んでいますが、目的はキーワードに載って、いろいろな方に読んでもらえる可能性が、ここのシステムにあるからです。 どのぐらい届いてるんだろうと思って、googleとかの検索で「はてな アンテナ prader w…

 睡眠障害の治療薬開発の可能性 脳内たんぱく質を利用

脳内たんぱく質オレキシンが関与しているらしい。PWSは睡眠の障害もあると聞いてるし、アーチャンも最近食事しながら、すぐに眠る様子だから気になっている。PWSとオレキシンは関係あるのだろうか?食欲にも関係するらしい。研究していただきたいです…

 立体ジグソーパズル

これが出来たら、埋蔵文化財の土器の修復とか完璧に出来そう。 やのまんHPより http://www.yanoman.co.jp/jigsaw_puzzle/main.html http://www.yanoman.co.jp/jigsaw_puzzle/200312/3D/disney.html

 カーチャンからメール

療育園の訓練も無事終わったようです。写メールで石ころ蹴ってる写真送ってきました。脚力とバランスついてきたようですね。明日は卒園式。でも卒園してもすぐ並行通園で、言語訓練とか、またしていただく予定です。これからもよろしく御願いします。

 「新撰組!」第10回「いよいよ浪士組」を観る

いよいよ浪士組結成にドラマも進んできた。これから命運が分かれていくところ。時代が変わっても生き延びた人、非業の最後を遂げたもの、それぞれのドラマを見つめていきたいですね。江戸から京に至る道中のランドスケープの変化とか、木橋などの意匠の変化…

 お風呂の前にヘアカットする

あさって17日で療育園も一旦卒園になる。髪の毛もお手入れ。カーチャン得意のヘアカットするが、首筋痒いみたいで、トーチャンが両手握って、だましながらカットした。最後には涙がポロリ。一丁上がりです。

 ババチャン来訪 入園のお祝いに

ババチャン(僕の姉)来訪。入園のお祝いいただく。 ババチャンも和裁の小物類作って、展覧会したりしてるので、御絵描き好き。アーチャンの似顔絵描いてくれた。

 お散歩しながら写真撮りまくる

今日も仕事で、どこにも連れて行けないのでお昼に近所まで散歩する。アーチャンは携帯でもしもし、しながらクマチャンをミニベビーカーに載せてお供してくれる。 近所のお家は花が一杯。アーチャンもパチリ。一つ一つ香を鼻で嗅いでいる。いい香も嫌な香もど…

 アーチャン自分の名前が言える

やっと自分の名前を言えるようになりました。言えるたびに皆で拍手して励ます。 .

 自分で手を洗いたがる

食事の前は、いつも後ろから抱えて、洗面台で手を洗うのですが、最近自分で一人で行って洗おうとしてる。もちろん届かないので、カーチャンが階段状の台を作って自分で登れるようなものを作ることになった。材料は牛乳パックを使うつもりらしい。のんびり屋…

 また明細書の裏に顔を描く

たくさんの顔をぎっしりと描く。草間弥生的な無限に続くイメージかな。この集中力が活きる方向を見つけてあげようと思う。

たんぱく質:頭を柔軟にするものを理化学研チームが発見

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040312k0000m040140000c.html 毎日新聞3月12日より PWSの視覚能力とも関係するのだろうか?研究進めていただきたい領域ですね。 理化学研究所のHP http://www.riken.go.jp/r-world/research/lab/nokagak…