2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 セラミック鉛筆で描く

友人のpurimariさんが、簡単にオリジナル陶器つくれる、貼り付けシートと、それに絵付けする為の専用のセラミック鉛筆を送ってくれた。お皿、マグカップとか、いろいろアーチャンオリジナルな食器が作れるのが楽しみです。シートはA4サイズくらいで、少し大…

 お友達が一杯の顔

それから小さなメモ紙にお友達の顔を一杯描いています。

 紙をチョキチョキ

アーチャンは今日は昼から療育園の訓練にいきました。文字のトレースも、自分一人でやれるようになってきたらしい。いい感じ。 夕方帰宅して、食後またチョキチョキして作っています。繰り返し、繰り返し、同じ事している感じがする。少し過剰で不安にも感じ…

 蟹とタコ作る

夜、打合せから帰ると、アーチャンお当番の練習を何度も何度も繰り返している。普段も同じ事を繰り返し、繰り返し言っていることが多いね。そういう時は、僕の場合は、初めて聞いたように、こちらも同じリアクションで返している。似たもの親子かな。 紙をチ…

 東横イン社長謝罪「全部私の責任」 改造経緯、言葉濁す

毎日、メディアが報道していますが、ハートビル法自体に問題は無いのか、追求するメディアもあって良いだろうと思う。対象建築物は、規模によって免責される訳で、例えば中心市街地でよくある、小規模ドライブインレストランで、1階全てが駐車場で、2階がレ…

 prader-willi症候群をテーマにした演劇

昨日の朝日新聞の朝刊に、prader-willi症候群をテーマにした演劇、『はなす手☆つなぐ手』の紹介記事が載っていました。企画は大阪市市民局人権室、大阪市民劇団かけはし座の公演。人権をテーマにした演劇ストーリー募集の入選作だそうです。今後、大阪市内各…

 近所の公園でイベント

近所の公園でイベントがあるので、バーチャンも車椅子に乗せて参加。竹の棒にホットケーキの生地みたいなのを巻きつけて焼いて食べるコーナーがあり、火傷に気を付けながら、アーチャン楽しみました。それから竹とんぼの紙版を作る。マジックで色を塗りまし…

 内田樹氏のblog

内田樹氏のblogには大変ユニークなテキストが日々述べられているけれど、時々、そうかなという部分もある。下記のテキストのような部分と異なった知見を述べるのが、哲学やアートの一つのあり方であるかもしれない。 2006年02月03日 「まず日本語を」より引用…

 バーチャン来訪

カーチャンのバーチャン来訪。アーチャンはバーチャンの顔たくさん描いて、ビニール袋に入れてプレゼントしていました。今日もたくさん作ったね。 それから昨日の節分の鬼の面見て、鬼さんを描いてる。ちゃんと角と手足が描かれている。 それからカブト虫を…

 プラド美術館へ御願い

今年日本で開かれるプラド美術館展に、17世紀の宮廷画家ファン・カレーニョ・デ・ミランダさんの作品が来ます。彼が描いたprader-willi症候群児ではないかと現在では言われている娘さんの絵は出展されないようです。それで、主催の東京都美術館に出展の御…

 鬼の面

保育所で鬼の面を作ってきました。晩御飯の後でトーチャンが鬼になって鬼は外、福は内しました。アーチャンの作った面は小さいのでトーチャンの顔には入りませんでした。 これは、朝出掛ける前に描いていたもの。カーチャンと赤い丸が鬼らしい。右側は帰路小…

 小学校就学事前相談

来週末に、4月から就学予定の小学校の先生方が保育所に来られて、普段、娘がどんな感じで過ごしているのか、食事の時の様子とか、ビデオに撮っていただいて、学校内の皆さんで情報共有していただけることになりました。給食の対応等について、病院の栄養指導…

 保育所の共同制作

カーチャンが保育所で写してきました。保育所のお友達との共同制作の絵。区民ホールに展示してあるそうです。それの写真のカラーコピーを写したらしく、かなり分かり難いです。実物見に行きたいですね。 左側が全体、真中の右上のところがアーチャンの描いた…

NecdinとPWSの関係についての研究への資金援助

PWSA(アメリカのprader-willi症候群協会)のHPに、NecdinとPWSの関係についての研究への資金援助の事が記載されています。大いに期待したいですね。 海外の協会は規模も大きい為か、こういった形で直接資金援助されているところ、学びたいですね。…