200DOORS

昨年参加させていただいた、100DOORSの講座が倍になり、昨日から予約受付が始りました。我家はアーチャン中心に夫婦でサポートする形で参加したいと思います。生活の中での楽しい体験、エピソード記憶に、アートを織り込んでいくようなものを探して、アーチャンに適したもの4講座選んで、申し込みました。よろしく御願い致します。

ビーチコーミング的に集めてきた貝殻などを使って、楽しい海辺での記憶をアートで定着していくのに、良いプログラムと思います。

東村剛志
フレスコモザイクに挑戦しよう
http://www.artcomplex.net/doors/200sche/index.php?itemid=3569&catid=272
日時:2009月8月7日(金)10:30
会場:中之島図書館
内容:パネルにフレスコを塗り、ビーチグラスや貝殻を埋め込むクラフトです。フレスコは日本では、漆喰と呼ばれ大阪城の城壁や城下町で良く見られる白壁が有名ですね。フレスコを塗る作業では、左官屋さんが使う「コテ」と呼ばれる道具を使います。フレスコを混ぜる・練る・コテで塗る作業にみんな夢中です!
講師プロフィール:素材探検隊トレーナー NPO法人素材探検隊http://www.sozai.co.jp

自然史博物館での、ホネホネアートワークショップの講師もされていて、そちらにも我家は申込みしていますので、作ることを通してつながらないかなと思っています。プログラムだけでなく、人(アーティスト)を介して、異なる物語がつながるかもしれません。

池田朗子
立ち上がる風景(切り起こし)をつくってみよう!
http://www.artcomplex.net/doors/200sche/index.php?itemid=3578&catid=272
日時
2009月8月9日(日)17:00
会場
ダイビル/dai studio
内容
講師・池田朗子が昨年11月に出版した作品集『光景』の技法-通称「きりおこし」-をやってみよう!スナップ写真や雑誌の人物をポップアップさせることにより、ガリバーが小人の国に迷い込んだような不思議な感覚が起こります。日常の光景を「きりおこし」、自分のスケール感、現実感を体験しませんか?
講師プロフィール
2001年チェルシー・カレッジ・アートアンドデザイン(ロンドン)MAコース修了。2008年「日韓写真展:コミカル&シニカル」(パジュ・ブックシティー/韓国)など国内外での個展・グループ展のほか、大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室などでワークショップをおこなう。2008年作品集『光景―theirsite/yoursight』(青幻舎)を出版。
http://ikedaakiko.net/

少しづつ、アーチャンがアニメーション的なものへの関心を持ち始めているので、出来なくても、作るプロセスを見ているだけで、いろいろ感じてくれるのではと期待しています。

栗田やすお
クレイアニメーション入門
http://www.artcomplex.net/doors/200sche/index.php?itemid=3641&catid=287
日時:2009月8月19日(水)15:00
会場:旭区民センター/第一集会室
内容:劇場公開クレイ(粘土)アニメ『緑玉紳士』の監督によるクレイアニメ入門講座。
講師プロフィール:京都精華大学卒業後、自主制作アニメーション作品が国内外の映画祭で上映、受賞され、2005年に公開された劇場版パペットアニメーション作品「緑玉紳士」へとつながる。その後、ビジュアルストリー作品「さむらいペンギン」を連載。現在、京都造形大学キャラクターデザイン学科の専任講師に着任。
http://www.grasshoppa.jp/greenpeas/

200の講座中でカーチャンが参加希望したワークショップ。アーチャンがイメージする鬼てどんなだろう、とても楽しみ。

鈴木浩之
天平体験 ミニ鬼瓦作り
http://www.artcomplex.net/doors/200sche/index.php?itemid=3645&catid=282
日時:2009月8月20日(木)13:00
会場:芸術創造館/大練習室
内容:鬼瓦は昔から、家の守り神、厄除け、魔除けとして使われています。体験で作ったミニ鬼瓦は、家や自分のお守りとして飾っていただけたらと思います。
講師プロフィール:昭和54年鈴木瓦工業株式会社(現�瓦道)入社、平成元年代表取締役就任。工場内工房にて各種団体、観光客等を対象に、体験学習としてミニ鬼瓦教室を開催。
最近の主だった工事
瓦葺き工事・下四半敷き工事-国宝新薬師寺本堂
瓦造り及び葺き工事-重要文化財興福寺南円堂平城宮跡朱雀門平城宮跡大極殿
屋根解体・瓦造り・選別、葺き工事-国宝唐招提寺金堂
http://www.gado.co.jp/

アーチャンはお花摘みがとても好きだし、今までしている陶芸とはまた異なった趣で、竹による花籠を作って、お花を生けると、きっと喜ぶのではと思います。どの程度オリジナルなものを作るのか分かりませんが、アーチャンの作った花瓶と組み合わせてみようと思います。

田辺小竹
花籠を作りながら日本の文化を学ぼう!!
http://www.artcomplex.net/doors/200sche/index.php?itemid=3683&catid=272
日時:2009月8月22日(土)10:30
会場:芸術創造館/大練習室
内容:竹による花籠づくり。世界に一つだけのオリジナルの作品を作ります。完成後、自分の作った籠に花を生けてもらいます。竹と生け花から日本文化を学ぼう!!
講師プロフィール:1973年、竹工芸作家三代田辺竹雲斎の次男として堺市で生まれる。東京藝術大学彫刻科を卒業後、実家で竹工芸を修行し、2006年、田辺小竹(たなべしょうちく)を襲名。現在、国内と共にアメリカなど海外展を中心に活動。その作品は大英博物館ボストン美術館など海外の美術館にも収蔵されている。
http://bamboo.tuzikaze.com/