個人懇談会

午後、小学校で夏休み前の一学期末の個人懇談会へ夫婦で参加。担任の先生と、たんぽぽ教室の先生3名参加いただきました。

担任の先生から最近の学校での様子をお聞きする。
このところ、いろいろ出来る事が増えてきて、それが自信につながっている様子。
定規を使って線を引くと今までは、ずれてしまっていたが、今日は先生のアドバイスを聞いて力を入れるポイント理解出来たようで、きれいに引けたらしい。そんな感じで他の事でもアドバイスが聞けて修正ができるよう期待したいとの事。
美術や音楽などは積極的に楽しんでやっている様子。音楽では「ビリーブ」という曲が好きで胸を押えるくらい大きな声で歌ったらしい。保育所の卒業で歌って、歌詞も覚えているのではとの事(この辺りの記憶力は不思議な感じがします)
給食当番も積極的に参加。当番の時は早く給食を食べて準備している。(周りの子に、早く食べるようにせかしたりしているらしい。ちょっとこだわり過ぎる感じもするし、反応が過剰にならないよう、見守っていただく)
昨日は、当番で給食の後の放送でクイズも担当したらしい。ちゃんと内容話す事ができて、聞き取り出来たらしい。

クイズ:すいかの種はいくつありますか?
1番 0から100個
2番 200から900個
3番 1000以上
答えは2番でした。

少しだけ気になる出来事があったらしく、給食の時に、クラスの子がアーチャンごはん握ってると先生へ。落したのひらった?と聞くと違うと。ごはんを出させて手洗いに行くまで納得するのに少し時間も掛かったらしい。落したりした時に気にせず食べようとするし、食べ物には食欲のコントロール難しい面から、こだわるので、先生にはあまりハードな対応はしないで、ソフトな感じの対応を御願いする。その時もソフトな対応してくださったようだし、うまく出来た時に誉める流れで良い方向にもっていくのが一番ですから、これからも今回のような感じの対応を御願いしました。

たんぽぽ教室の先生方から
4年生の時に較べて更衣も時間掛からなくなってきた。
給食の食事制限主食85グラムというのも、よく理解できている。
ダンスクラブの創作ダンスは、自分で振りを考えて楽しく踊っている。
自分で気になる事を話して伝えてくれる。

その後、月末に行なわれる林間学校のことについて注意点など確認。よろしく御願い致します。