こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。今日もいつもの担当のITさんとIDさんお二人で見ていただきました。
今日は一日快晴で初夏のような陽気だし、桜がまだ観れそうだったので、蹴上駅で降りてインクラインから南禅寺へ行き、岡崎公園でお昼して、あと散歩しながらセンターまで行きました。

今日の課題
1、パソコン課題 
2、ひらがな かたかな 漢字
3、パソコン課題 パート2
4、時間があったら ちいさい やゆよ

療育の部屋の奥にプレイルームが備えられていて、僕達夫婦はそこで待機。

2の、ひらがな かたかな 漢字の課題は、小学校4年生レベルの漢字テストをしました。20問中、普段の生活の中でよく触れる機会のある文字は書けていました。東京、黒、算数、社会、理科の6問は正解。谷川、時間、は半分だけ正解。国語、図工は、国の点が二箇所になっていたり、図工を図画と難しい方で答えたりと惜しいところ。定型発達の子供の場合、平均で20問中18問は正解できるレベルの問題らしく、それと較べるとかなり落ちますが、いろいろな刺激のおかげで、この子なりに発達してきている様子。
3の、パソコン課題 パート2は、まだ作成途上のプログラムだそうですが、いろいろ工夫して、子供達が興味を持って取り組めそうな感じでした。その子の特性に応じた、特に短期記憶の容量に対応した文節区分などで工夫されているようです。昨日の長居の療育園での療育でアーチャン4チャンクの課題をクリアできた事や、会話もよくするようになってきていル事をカーチャン説明すると、担当のITさんもとても喜んでくださいました。それで次回、以前していただいた短期記憶のテストを再度して、現在の短期記憶のチャンク数を確認する事に。

4月20日からの陶芸展の案内状をお渡ししました。アーチャンは正高先生宛ての絵手紙も添えています。去年先生が陶芸展観に来られて、カーチャンが作ったタコの絵のあるお皿を気に入ってくださったことアーチャン覚えていたのか、左下にタコの絵と文字書き込んでいます。よく覚えていたね。

まさたか先生
てんじきてください