ブックカバーをつくろう!

午後、grafさんにてワークショップに参加。
障害者とアートを結びつける様々な活動をされている、岸和田地域活動支援センターかけはしさんhttp://www.tvk.zaq.ne.jp/kakehashi/index.htmlとハコプロ(HACO PROJECT)さんhttp://blog.zaq.ne.jp/hacopro/とが開発された、poRiff(ポリフ)という、レジ袋やプチプチシートなどをアイロンで圧着させて作るシートで、きれいなブックカバーを作りました。とても楽しい雰囲気のワークショップで、アーチャンはいつになく嬉しそうにはしゃいでいます。
障害者とアートを結ぶ活動、リサイクル含めた環境問題などの重くなりがちなテーマと連なりながら、とても軽やかな方法によって、それらが繋げられていて、ワークショップで経験してみて、近い将来への明るいイメージが湧いてきました。

「ブックカバーをつくろう!」

お買い物のたびにもらうレジ袋や、割れ物を包む際に使うプチプチシート(エアパッキン)などを重ね合わせたり、切り抜いてコラージュしたものに対してアイロンで熱を加え圧着させることで出来上がるシート「poRiff(ポリフ)」。
今回は前回ご好評いただいた「ブックカバーをつくろう!」のシリーズ第二弾として、このpoRiff(ポリフ)を開発した岸和田地域活動支援センターかけはしさんとハコプロ(HACO PROJECT)さんを講師にお招きし開催いたします。
もちろん、ご自身でお気に入りの袋をお持ちいただいてももOK!

graf salon
2008年9月21日(日)
http://www.graf-d3.com/bookworkplays/event.html#0921

最初に、poRiff(ポリフ)開発に至るお話や、制作方法の詳しい説明とサンプル制作の実演があり、よく理解できました。ハコプロの山下里加さんは障害者とアートを結びつける、いろいろな活動されているので、シンポジウム等でお話お聞きした事http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20070610/artがありますし、学ぶところたくさんあります。
そして制作スタート。まずポリ袋から自分の気に入った色や形のものを選びます。アーチャンは犬の写真がプリントされた袋が気に入った様子。次に好みの形に切り抜いていきます。

そして、コラージュ的に並べていきます。作り方として、作る範囲や大きさを決めてから、その中に具体的なストーリーを思い描いて、絵を描くように並べて作るやり方と、自由に大きくオールオーバー的に並べて、後で気に入った部分を必要な大きさにトリミングしていくやり方とありますね。アーチャンもカーチャンも、最初に大きさ想定して、具体的なイメージを思い描きながら作っていきました。
左の犬の写真の並んでいるのがアーチャン、右のタコの形に切り抜いているのがカーチャンの。

そして、この上にプチプチシートを敷いて、アイロンを掛けます。熱で溶けないように上から防護に、クッキングペーパーを敷いています。

圧着できたら、ブックカバーの型紙に併せて切ったり、折曲がり加工など施して完成。

カーチャンのは、開いた状態です。

最後に参加された8名の出来上がった作品をそれぞれ披露。ユニークな方が居て、ブックカバー以外にビキニ作って楽しそうにお披露目されていました。他に名刺入れ作っていた方も。一度この作り方マスターすると、いろいろな応用が出来そうですね。
アーチャンには、アイロン作業がまだ少し難しい面がありますが、普段ハサミで紙をチョキチョキするのが好きで、ずっと小さな頃から何年も飽きないで紙を切りつづけていますから(prader-willi症候群の子供たちに共通している感じですね)、それをうまくクリエイティブな方向につなげることが出来そうな方法とも感じますし、注目しておきたいと思います。今日は楽しい時間が過ごせました感謝です。

下記のイベントもいろいろ体験できるそうです。またお伺いしたいと思います。

ハコプロさんのblogより引用

産経はばたけアートフェスタ2008
 産經新聞主催、障害ある人の公募作品展です。ハコプロは昨年に引き続き、雑貨販売&ワークショップスペースを総合プロデュースします。スペースも広くなり、ただいまハコプロメンバーも企画会議にて奔走中。よりパワーアップした内容になること必至ですので、どうぞ予定を空けておいてくださいませ。詳細はまた追ってお知らせします!
[日にち]10月18日(土)、19日(日)
[時間]10:00〜18:00
[会場]大阪ビジネスパーク内ツイン21・アトリウム(大阪市中央区城見2-1-61)
※JR、京阪「京橋」駅下車、徒歩約5分
[主催]産經新聞大阪本社、大阪連合産経会、産經新聞厚生文化事業団

http://www.sankei-kansai.com/prweb/artfesta/
http://blog.zaq.ne.jp/hacopro/