個人面談

午後、小学校で個人面談があり夫婦で出掛けました。廊下の椅子に座って順番を待っていたら加配の先生お二人も来られて、アーチャンがプールに入った時の写真をプリントして頂きました。まだ顔をつける事ができないですが、水を怖がることがないので、いずれ泳げる感じのようです。プール開きの時は、アーチャン少し風邪気味だったので、何回か休んだけれど、プールサイドで、見学する事で、事前にプールに入ってあんなことをするんだということを理解していたのが効果あったのではとの事。予習効果は、プール以外の生活全般にも言えますから、いろいろな場面で活用できそうです。

面談の間、アーチャンは、いきいき教室で遊んでいる。

面談は担任の先生と加配の先生から一学期のアーチャンを詳しくお聞きしました。

以下先生からのお話。
とにもかくにも、始業式から今日まで、病院や療育園の定期検診等で何日か休んだ以外は、皆勤だった事がよかった。最初は少し慣れないためか、遅刻がちだったけれど、お友達と一緒に登校するようになってから、だんだん登校時間も早くなり、授業前の支度が概ねできるようになっている。お友達との登校がとても良い雰囲気。

朝べんきょうも、あいうえお、や名前の書き取りができている、文字の分離書きも無くなって来た。文字はお友達の名前を頼りに覚えている様子。(教科書やドリルで習う内容の文字と絵、例えばツバメの巣に親鳥がエサを運ぶ場面等を、生活の中で実際に見る事で、関連付けが、たまたま出来たりということもあり、少しづつ文字と絵と現実の関係が繋がってきている雰囲気のようです。)
自分の思いは言葉で喋れるようになってきているが、まだ文章化することはできていないけれど、お友達との手紙交換が嬉しかったのか、手紙に強い関心があり、今日もバーチャンへの手紙(文章化は出来ていないが)を書いていた。国語については概ね大丈夫。

算数については3〜5くらいまでは数えられる。たし算のことをガッチャンする、という言葉で意味を教えている。引き算はブロックを使って。

朝顔の観察日記も、種まきから、双葉が出た、本葉、支柱立て、つぼみ、花と成長の段階にしたがい整理して絵が描けている(これはぜひ頂いて、画像を載せたいな、とても楽しい雰囲気でした)

終業式の時に、一学期の様子を文章にしたものをいただけるようです。

先生方が本当にアーチャンの成長を自分の事のように喜んで語っていただいたのが、嬉しかったですね。ありがとうございます、感謝です。マイナス思考の僕は、少しガンバリすぎていて、いつか煮詰まって、ポッキリこないか不安なところもあるので、無理はさせないでいこうと思っていますが、先生方のお話をお聞きして、不安なところが和らいだ感じがします。いきいき教室へ迎えに行き、帰ろうとすると、あっちこっちの同じクラスの子、上級生の子達がアーチャンバイバイと手を振って声を掛けてくれます。先生から、そんな話も聞いていて、実際に目の当たりにすると、久しく感じていなかった幸福な気分にこちらも満たされる思いでした。ありがとうね。
面談の後、小学校で描いたクラッカーの絵が階段に貼ってあるので、先生と見る事に。クラッカーとカブトムシの絵ですね。

育てていた朝顔も持ち帰る。たくさん花が咲いています。手紙と一緒にカーチャンのバーチャンの絵も描いていました。