ラピュタ模倣で最優秀賞取り消し…大阪府主催の公募展

やれやれ、だね。「現代アートの世界に輝く新星」発掘プロジェクトでのトラブル。せっかくの機会が、むしろ障害者アートへの偏見を生む機会になってしまっているのではないですか?
報道に依れば、審査の過程で三名の審査員のうち一名から、指摘があったようですが、何故かそのまま決定したようですね。障害者アートの多くは二次創作的な制作方法をとっていると個人的に感じていますし、それはむしろ魅力の部分、可能性の部分であると思います。
ジブリ側から、著作権違反との回答があった際に、審査員や大阪府の担当者さん達はアーティストをどう守ろうとしたのか、守る気があったのか、報道だけでは分かりませんし、きちんと審査から、辞退に至るまでの過程を詳しく説明する義務があると思います。

ラピュタ模倣で最優秀賞取り消し…大阪府主催の公募展
賞を取り消されたのは、大阪府東大阪市の女性(26)が制作した「降りそそぐ光」。数ミリ四方に裁断した布をモザイク状に張った作品で、高い評価を得ていた。
大阪府障がい福祉室自立支援課によると、1月下旬の審査後、府職員から「『ラピュタ』のロボット兵に似ている」と指摘があり、同課は「ラピュタ」を制作したスタジオジブリに照会。今月3日、電話で「著作物の複製にあたる」との回答があった。
(中略)
公募展は、才能を持つ障害者がプロになる可能性を探る府の初めての試み。791点の応募があり、69点を展示作品に選出。最終審査は美術館館長や美術大の教授計3人が担当した。1人が「似ているのでは」と話題にしたが、問題視されずに授賞が決まった。
同課は「著作権を侵害する作品は応募できないという注意書きを要項に入れていなかった。再発防止のため対策を考えたい」と話している。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100210-OHT1T00220.htm
スポーツ報知より引用