こころの未来研究センターにて療育

午後3時分から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。今日もいつもの担当のITさんとIDさんとOさんと三人で見ていただきました。
午前中、中之島水都大阪2009で遊んで、京阪の、なにわ橋駅から乗って出町柳駅まで1時間ほどで到着。あたらしい車両は、ゆったりとしていて乗り心地も良い。

今日の課題
1、パソコン課題 
2、さんすう(おかねのもんだい)2けたと3けたのかず
3、かんじ(よみ しんけいすいじゃく)
4、さかさことば

療育の部屋の奥にプレイルームが備えられていて、僕達夫婦はそこで待機。

1のパソコン課題は、1回目15、2回目17、3回目19、4回目22、5回目23、6回目20でした。アーチャン苦手な、小さい「ゃゅょ」もうまく認識できてきている様子。
2の、さんすう(おかねのもんだい)2けたと3けたのかずは、今日は本物の硬貨を使いました。示される品物を選んで、値段を先生が言って、その値段のお金をそろえる。品物は二択ですが、ラーメンばっかり選んだらしい。
5以上の数が作れないように、1円玉も10円玉も、それぞれ4枚だけ置いてあります。
設問の36円では、5円玉置いてあと1円玉を1枚足すところなど、前回やり方を教えていただいた事、覚えていてうまくできていた様子。ただ少し疲れてくると、102円の2円のところ、硬貨の違い関係なしで、5円+1円置いたりと、記憶の容量をオーバーしてしまう時もある様子。
でも、前回に比べて大幅に良くなった様子。
3の、かんじ(よみ しんけいすいじゃく)の課題は、モニター上に4×4=16枚のカードが伏せてあり、しんけいすいじゃくで、めくりながら覚えておいて二人で競う。1回目はよくできていたが、2回目から少し怪しくなっていた様子。この辺りも短期記憶の弱さかもしれない。このプログラムは記憶の容量を高める効果があるようで、家でもトランプとか使いながらできそうですね。
4の、さかさことば課題は、逆唱苦手なアーチャン、疲れもあるのか、ストレス感じて服を噛みはじめたらしく、二問目でお終い。でも今までほとんどできなかった課題ですが、1問目の「イヌ→ヌイ」はできた様子。

交換日記もアーチャンの楽しみ。前回の日記でIDさんが、日記のところにアーチャンの好きな動物は?とか、好きな食べ物は?とか質問を書いていただいたので、それに対する応答を自分なりに考えるところも良かったようです。まだ自力で文章は書けないので、やりとりして、イメージを聞いて、文章はこちらで手本書いたものを写していますが、それから描く絵は文章から外れたものは描いていませんから、きちんと理解できている様子。
好きな食べ物は、京都大学のレストランで食べるお子様ランチらしい。京都大学は観光コースにもなっているし、我家のように小さい子供連れの家族もたくさん来ているので、メニューにあります。

好きな動物は、先日行ってきたドルフィンセラピーが楽しかった様子で、その事を描いています。でもイルカの姿を思い出せない様子で、お友達からもらった小さなイルカのおもちゃ見ながら描きました。最後のところに、IDさんへの質問も書き込みました(画像は削除)
うまくコミュニケーションの繰り返しを楽しんでいるようです。丁寧な対応感謝です。