2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ラジオ体操

今日で夏休みもお終い。朝から学校へカーチャンとラジオ体操へ行き、いろいろ参加賞のグッズをゲットして御帰宅。今年は暑かったこともあってか、昨年までのように、かならず毎朝参加する事もなく、行く日と行かない日とありました。ある程度要領良くなって…

武田晋一「Jumelage Accumulé」展

案内状を頂いたので、知人の小谷廣代さんの「シェ・ドゥーブル」へ行き、武田晋一「Jumelage Accumulé」展を見てきました。 少し前に同じコンセプトでドローイング中心の個展されたらしく、今回はそこで展示されたエレメントをいったん解体して、もう一度組…

水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展

阪神百貨店へ行き、「水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展」を観ました。少し前に妻子は鳥取弾丸ツアーで水木しげるの世界を堪能してきましたし、今年は朝ドラで毎日見ているので、妻子はより親しみを感じているようです。凄い人出でしたが、朝日友の会のカードある…

小学校の子供まつり

夕方、Kバーチャンも誘って小学校の夏の恒例、子供まつりに行きました。夏休みもあっという間に、もう数日。 アーチャンはゲームや金魚すくいに大喜び。 金魚すくい今年もたくさんゲット。

携帯電話

朝から僕は仕事の打合せで出掛けました。現場へ仕事先の担当者さんと車で向かっている時に携帯が鳴り、表示見ると自宅から。何かあったんかなと思い取ると、カーチャンの声と、後ろからアーチャンの泣く声。僕に電話掛けようとして、バトルになっている様子…

腹痛

夕方、いきいき教室から帰宅して、再びお腹が痛いと訴えているので、近所の診療所へ妻子は行きました。昨日の母子センターでの検査でも特に異常なしでしたが、どうやら原因は便秘とガスが溜まってお腹を圧迫している様子。夏場は体の水分不足して便秘になり…

検診

昨晩、地蔵盆へ急いで走ってアーチャン少しお腹から心臓にかけて違和感あるらしく、朝起きてからも同様に訴えてくるので、妻子は大阪府立母子保健総合医療センターへ行き検診を受けました。来週、定期検診予定だったので、併せて前回の血液検査などもお聞き…

地蔵盆

地蔵盆2日目。盆踊りとお菓子楽しみにして、晩御飯食べてから、アーチャン小走りで行きました。ところがしばらくして、脇腹あたりを押えて痛いと訴えてきました。食べてすぐに走った時によくあることだろうと思い、ゆっくり歩いていったのですが、回復せず、…

地蔵盆

引越し前の家のすぐ近くで地蔵盆があり、アーチャン毎年楽しみにしていたので、今年も行きました。前の家の近所の皆さんと仲良かったし、カーチャンは生協を今も毎週受け取り同じ場所でしているし、良いところです。 夕方バーチャンの病院へ見舞いに行き、ア…

音遊びの会ワークショップ

午後2時から、神戸大学発達科学部音楽棟にて、音遊びの会さんのワークショップに家族で参加してきました。音遊びの会さんの活動を知ったのは、アーチャンの療育園の時のお友達の、ぶんちゃんが参加されていて、ライブを聴きに行ったのがきっかけです。 アー…

こころの未来研究センターにて療育

朝の250DOORSの、ガラス再生舎さんワークショップに参加して、お昼御飯を食べて、午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受けました。今日もいつもの担当のITさんとIDさんとOさんに見ていただきました。 今日の課題 1、ワープロをつかっ…

リサイクルガラスのブローチを作ろう!

午前10時30分から、千林大宮にある芸術創造館へ行き、250DOORSの「リサイクルガラスのブローチを作ろう!」のワークショップに参加してきました。 2年前の100DOORSの時のリサイクルガラスの風鈴作りに参加させていただいて、その後、工房でのWSにも何度か通…

大阪城 城灯りの景

夕方、涼を求めて大阪城へ、城灯りの景のイベントに行きました。西の丸庭園でアーチャンが行灯メッセージ描いたり、ライブ聴いたりして過しました。芝生の上は涼しくて気持ちが良い。 大阪城 城灯りの景 http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/00…

ラジオ体操

今朝から小学校でラジオ体操が始った。7時の開始に少し遅れましたが、アーチャンと一緒に参加。アーチャンは最後に貰えるノート類が楽しみの様子。 夏休みもあともう少し。それにしても今年の夏は暑いな。

 平成22年8月12日 大阪市長会見

いつも温厚な平松市長も堪忍袋の尾が切れたのか公式の場で大阪府の橋下知事ならびに上山信一特別顧問を名指しに批判しています。 腰抜けのメディア達は、橋下知事批判は載せますが、上山信一氏への言及は一切ありません。差別発言を繰り返した上山信一氏に対…

 twitter

Katrin Paulさんから個展の案内メールいただいた。 少し前に偶然クリエイティブセンター大阪での個展でお会いして、僕のblogに感想書いていたから読んでくださったのかもしれない。ドイツに帰国されているから、twitterからの情報読まれたのかも。 twitterは…

吉田周平展 「ポジションインザハウス」

250DOORSの帰路、あまりの暑さに閉口して、梅田で途中下車して涼しい所うろうろしました。途上、E-MAのギャラリーに立ち寄り吉田周平展 「ポジションインザハウス」を見ました。 まったく知らない作家さんでした。 ふわふわと部屋の中に浮かぶ生活道…

オリジナルバルーンを作ろう!

午前10時30分から、千林大宮にある芸術創造館へ行き、250DOORSの「オリジナルバルーンを作ろう!」のワークショップに参加してきました。 バルーンシートて、どんなものなんだろうとカーチャンと言いながら、カーチャンが講師している地域の障害者会館での美…

お弁当作り

アーチャン平日は朝から、いきいき教室へ弁当持って行き、夕方までそこで過しています。今日はお弁当はパンにして欲しいとカーチャンにリクエストしていました。理由はジュースが呑みたいからのようです。 帰宅後、晩御飯食べてから、広告の紙をたくさん取り…

カニのペーパークラフト

午前10時30分から、千林大宮にある芸術創造館へ行き、250DOORSの「カニのペーパークラフト」のワークショップに参加してきました。小さなカニのペーパークラフトだったので、すぐに終ってしまうのかなと思っていたら、やってみると脚の関節の数がたくさんあ…

怪(あやかし)〜お化けの世界〜

今日は予定を決めていなかったし、少し疲れてきたので、近場で遊ぶ事に。朝から検索してみると、大阪市立美術館の常設展で、「怪(あやかし)〜お化けの世界〜」というのをやっていて、昨日見に行った、柳生忠平展の妖怪談義で話の中に出てきた、百鬼夜行図…

宴怪〜絵描鬼 柳生忠平展〜

帰路、天下茶屋駅からギャラリーあしたの箱さんへ、「宴怪〜絵描鬼 柳生忠平展〜」のイベント:『妖怪談義と紙芝居』(田中健と柳生忠平&せむし女)を観に行きました。 宴怪〜絵描鬼 柳生忠平展〜 http://www.ashitanohako.com/hako/ ギャラリーあしたの箱…

art camp 2010

サントリーミュージアムを出て、マーケットプレイスでおやつ食べて(1個買って3人で分けるといういつものパターン)、それからギャラリーヤマグチ クンストバウへ行き、「art camp 2010」の第2期を観てきました。海遊館周辺の混雑ぶりと打って変わって静寂。…

夏休みキッズイベント

お昼前に、サントリーミュージアムへ行き、夏休みキッズイベントのワークショップに参加しました。 夏休みキッズイベント http://www.suntory.co.jp/culture/smt/event/index.html#kids サントリーミュージアムより引用 最初にフリーペインティングのコーナ…

墓参り

朝、墓参して、午後バーチャンの病院へ見舞いに行きました。手足の感覚がもうほとんど無くなって来ていて、食事も自力では取れなくなりつつある。新しいスプーンを用意して持っていったが、握れなくて、カーチャンとアーチャンとで、食べさせた。アーチャン…

土だんご

アーチャン夏休みの平日はお弁当持って小学校の、いきいき教室で夕方まで過している。今日はカーチャン所用で僕がお迎え。土だんごを二つ作ったらしく、大事そうに持ち帰りました。以前は形にすることが出来ませんでしたが、だんだん力も付いてきて、まとめ…

淀川大図鑑展

午前中バーチャンの病院見舞い、午後から長居公園の大阪市立自然史博物館へ行き、淀川大図鑑展を見てきました。展覧会のホームページに、「こどもワークショップ つくろう!よどがワールド」という案内があったので、アーチャン好きそうだし参加してきました…

鴨川納涼

今日は朝から京都三昧。朝の250DOORSの、阿波藍のしぼり染めのワークショップ、午後3時からの、こころの未来研究センターさんでの療育が終って、天気も今日は曇りがちで鴨川の風も気持ち良かったので、出町柳から河川敷に降りて、三条の会場まで歩きました…

こころの未来研究センターにて療育

朝の250DOORSの、阿波藍のしぼり染めのワークショップに参加して、お昼御飯を食べて、それから錦市場で熊笹のシロップのかき氷食べて、散策。 それから祇園四条から京阪に乗り出町柳駅へ出て、午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受…

阿波藍のしぼり染め 

今年もDOORSのワークショップが始り、我家の今年第1回目は、午前10時30分から京都の元立誠小学校で、「阿波藍のしぼり染め」に家族で参加してきました。 このワークショップは「関西文化ワークショップフェスティバル」の講座も兼ねていて、普段触れる機会…