2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Katrin Paul solo show「融解:結晶」

remoさんでの展示を見てから、すぐ近くにある名村造船所跡地のクリエイティブセンター大阪へ行きました。こちらもどこが展示場か分からなくて、造船場の奥へ歩いていったのですが、スタッフの方が、そこは立ち入り禁止区域ですよと案内してくださいました。 …

Phill Niblock [The Movement of People Working] フィル・ニブロック展+新作による演奏会

少し前に天王寺動物園でのremo scopeのワークショップで御世話になったremoさんのアトリエでのイベント。家から地下鉄で二駅の北加賀屋というところにあり、近くの木材工場へは仕事でよく通った辺りで、僕も好きな現場の雰囲気をそのまま活かしたアトリエで…

てんま天神梅まつり

恒例の梅まつり、最終日はいつも振舞梅餅があるので、朝から家族で行きました。今年は手作り市の出店も多く、マルシェのお店で新鮮な野菜もあり、賑わっていて梅の香りも漂い季節感溢れる雰囲気でした。カーチャンはデコポンとか梅塩とか買っています。今日…

陶芸

花と緑のフェスティバル見てからランチして、それから陶芸ピースへ行きました。来月、3月の17日から31日まで、今年も西成区役所の市民ギャラリーで陶芸展を予定していて、今日制作したものまでを展示する予定です。アーチャンが1年生の時からしているので今…

花と緑のフェスティバル

西区民センターにて、花と緑のフェスティバルを見てきました。昨年、トールペイントのワークショップに妻子が参加して楽しかったし、今年もワークショップ予定されていたので、覗いてみました。今年のトールペイントは、小さなバッグに花の絵を描きました。…

引越し

今の家は親戚の知人から借りていて、売却されるとのことで、引越しすることに。今年に入ってからアーチャン希望のペットも飼える家で、同じ小学校区、事務所併設、等々いろいろ条件で探していて、ほぼ希望通りの家が見つかったので、今日の午前中に賃貸契約…

「セルクルとカレ」

打合せの帰路、知人の小谷廣代さんのシェ・ドゥーヴルに立ち寄り、陶芸家の喜多村朋太さんの個展「セルクルとカレ」拝見。 少し前にも、ここで粉引の陶芸作品拝見しましたが、今回は絵付けを小谷さんが担当されたとのこと。セルクル=丸いもの、カレ=四角い…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室。 先週に続いて、自由に絵を描いて、それを使って次回以降本作りしていく。先日参加した本作りのワークショップの方法をすぐに取り入れて実践したようです。

 朝青龍への絵手紙

アーチャンが応援していた朝青龍が引退してしばらくして、世間の関心も薄くなってきていますが、アーチャンはまだ忘れられないらしく、絵手紙描いていました(名前は削除)文面もほぼ自分で考えて、分からない文字だけ聞いてきました。 残念ですが、もう彼の…

大阪城梅林

日曜日、朝になってもどこへ行くか決めていなくて、朝御飯食べながら相談。快晴で気持ち良い朝だったので、大阪城梅林へ。みんな同じ事思ったようで大変な賑わいでした。 着いた時お昼廻っていたので、おにぎりとか現地調達のものでランチ。それからゆっくり…

こころの未来研究センターにて療育

午後2時30分から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 今日もいつもの担当のITさんとIDさんとOさんに見ていただきました。 今日の課題 1、パソコン課題 2、ことばのプリント 3、カタカナチェック 4、推移律(三項関係の認識) 療育の部…

 料理クラブ

小学校の料理クラブ、先週ケーキ作ったので最終回と思っていたら、まだ今週もありました。りんごケーキを皆で6人分。連絡ノートに、そのうちの48グラムとココア80グラム食べましたと先生の記録がありました。

大阪発達総合療育センターにて療育

午後、妻子は療育園へ。 OT お買物と計算の課題。 K先生がマクドナルドの店員になりアーチャンがお客さんになって、注文。アーチャンはハッピーセット、カーチャンにも同じ物、トーチャンにはチキンバーガーの唐辛子の辛いのを僕が頼んだのを覚えていて注…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室。 先週に続いて、自由に絵を描いて、それを使って次回以降本作りしていく。先日参加した本作りのワークショップの方法をすぐに取り入れて実践したようです。

学習参観

午前中、小学校の授業参観。社会の授業で「大和川物語」という大和川の付け替え工事にまつわる当時の人々の関わりを演劇通じて体験するという試み。アーチャンは農民役でお友達のサポート受けて登場して、短いセリフ担当。でもとても小さな声で聞き取れませ…

こころの未来研究センターにて療育

午後2時30分から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 今日もいつもの担当のITさんとIDさんとOさんに見ていただきました。 今日の課題 1、パソコン課題 2、カタカナチェックと、ことばのプリント 3、場所を覚える 4、動物積み木 療育の…

公募 京都芸術センター2010

療育に行く前に、烏丸で降りて、京都芸術センターへ行きました。126件の応募から審査員の映画監督の河瀬直美氏が選んだ2つの展示プランにもとづく展覧会らしい。 最初にギャラリー南:森川穣「確かなこと」を見て、次にギャラリー北:寺島みどり「見えていた…

 料理クラブ

小学校の料理クラブも最終回のようで、アーチャン帰宅後大きな声で僕を呼び、作ってきたケーキを見せてくれました。意外と大きくて、切り分けても4人では多いので、次の日にも食べられるように、少し残して分けました。 土台のスポンジケーキやクリームなど…

山口ヒロミ銅版画展

お昼に心斎橋で友人のpurimariさんと待合わせして家族と一緒にランチの後、大丸ミュージアムでキルト展見て、それから天音堂へ行きました。 天音堂のオーナーでありアーティストの山口ヒロミさんは、亡くなられた娘さんの天音さんのイメージをずっと銅板画で…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室。 先週に続いて、自由に絵を描いて、それを使って次回以降本作りしていく。先日参加した本作りのワークショップの方法をすぐに取り入れて実践したようです。

小学校で作ってきた工作

今日はカーチャンが障害者会館で美術の先生しているので、お迎えはトーチャンが行きました。 アーチャン授業で作った工作持ち帰りました。これは何と聞くと、玉を上から落して遊ぶ物らしい。肝心の玉を教室に忘れてきたらしく、遊べませんでした。全部自分で…

ラピュタ模倣で最優秀賞取り消し…大阪府主催の公募展

やれやれ、だね。「現代アートの世界に輝く新星」発掘プロジェクトでのトラブル。せっかくの機会が、むしろ障害者アートへの偏見を生む機会になってしまっているのではないですか? 報道に依れば、審査の過程で三名の審査員のうち一名から、指摘があったよう…

「第19回 大阪市民音楽祭」

アーチャンの小学校のお友達が地域の合唱団で出演されるので、朝から家族で出掛けました。40団体ほど出演されるので、1団体の演奏はだいたい10分くらいで、お友達は11番目の登場だったので、お昼過ぎになりました。出演前に待合へ行き挨拶して、演奏の時…

ワンワールドフェスティバル

京都での療育が中止になったので、お昼前に上本町の国際交流センターへ行きました。様々な海外との交流されているNPOやNGOの団体の皆さんがプレゼンされているので、凄い賑わいでした。皆さんユニークな活動されてますね。 外は寒くて風もきつかったですが、…

絵画教室

カーチャンが講師をしている地域の障害者会館での絵画教室。 今日は自由に絵を描いて、それを使って次回以降本作りしていく。先日参加した本作りのワークショップの方法をすぐに取り入れて実践したようです。

「第19回 大阪市民音楽祭」

アーチャン同級生のMちゃんから、2月7日の音楽祭に合唱団で出演するので見に来てねとパンフレットを貰って大喜びで御帰宅。すぐにKバーチャンへ自分で電話して、来てくれるように御願いしていました。(短縮ダイアルのやり方も何とか覚えて出来ています…