2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニトマト

grafのワークショップhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080405/artで植えたミニトマトの苗がたくさんすぎたので、御近所や友人に分けてhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080601/art育ててもらっていたのですが、画像で成長記録を送っていただきま…

東學墨画展「天妖」を観る

会場はとても密度の高い演出となっていて、先日拝見した、grafでの「狭間の旅人 津田直 -作品集「漕」」http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080608/artでもコラボされていた、華道家の片桐功敦さんの生花もあり、華やかな雰囲気がありました。作品のイメ…

陶芸ピース

僕の銅板画の先生の芝高康造さんの個展を信濃橋画廊5で観てから、午後、都島の陶芸ピースさんへ行き、陶芸制作しました。アーチャンは朝から何だかやたらとはりきっていて、朝食後、絵を5枚くらい描いて、それから漢字ドリルをやり始め、出掛けようと誘って…

絵手紙たくさん描く

土曜日なのに、普段より早起きして、やたら張り切るアーチャン。朝食後、絵手紙を描き始め、5枚描きました。停まらない。

芝高康造展「ボッティチェリをほる」を観る

僕の銅板画の先生の芝高康造さんの個展が信濃橋画廊5で開かれていて、今日が最終日でしたので、お伺いしてきました。先生も在廊されていて、少しお話もしました。 前回、天野画廊での個展http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20071124/artのテーマの延長上に…

ミニトマトとひょうたん

grafのワークショップhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080405/artで植えたミニトマトの実が、大きく育っています。もう少しで赤く熟しそう。アーチャンも毎日楽しみにしています。ワークショップで一緒に蒔いた、ひょうたんにもツボミがたくさん出てき…

海外の研究

昨日の東北大学の西森先生の研究のお話http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080625/oxytocinに続いて、今日もnecdin遺伝子関連の情報について。 prader-willi症候群の欠失遺伝子のひとつnecdin遺伝子に関する海外での研究成果が公表されています。主治医さ…

 オキシトシンとnecdin遺伝子

2005年10月頃に、東北大学の西森克彦教授http://www.agri.tohoku.ac.jp/bunsi/index-j.htmlが、オキシトシンと社会行動の関係についての研究を発表され拝読して、僕のblog日記にも記録していました。http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20051026/p1 …

大阪発達総合療育センターにて療育

小学校が終ってから、妻子は長居の南大阪療育園にて療育。以下カーチャンからの報告を元に記録。 STは、U先生が担当。 課題1:新幹線と花の絵のジグソーパズルをする。下図(カーチャンのメモ)のような絵柄の課題で、最初左側の花のところから繋げていった…

未指定難病の実態把握へ=研究班公募、年数百万円補助−厚労省

今日の特定疾患対策懇談会でいくつか進展が見られたようですね。科学研究費補助金や厚生労働科学研究事業と連動して、多くの難病や娘のprader-willi症候群の治療法研究が加速進展することを願います。IPS細胞と難病研究との連動については何らかの話が出たの…

難病研究予算「4倍の100億円に」 厚労相が意向表明

明日、23日には平成20年度第2回特定疾患対策懇談会が開催される予定ですし、全ての難病患者家族にとって良い提案があることを願います。 舛添厚生労働相は21日、北九州市内で講演し、治療法が確立していない難病研究の予算を09年度には08年度の4倍…

キャンドルナイト

夏至の今夜、各地でCO2削減キャンペーンとして、キャンドルナイト開催されたようですね。京都での療育を終えてから、天保山のサントリーミュージアムでのキャンドルナイトを見に行きました。先週、ここで展示用のガラス瓶の絵付けしたhttp://d.hatena.ne.jp/…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 担当のITさんとIDさんと、2名の方で見ていただきました。 今日の課題 1、パソコン課題 2、ひらがな再生課題 3、いつどこクイズ 4、算数課題 今日も療育はアーチャン一人で受けて、僕たち…

「橋下知事と語ろう」 橋下文化行政に物申す! 参加者募集

文化施設廃止含む重要案に対するタウンミーティングが学生限定ですか、何で? 「橋下知事と語ろう」 橋下文化行政に物申す! 参加者募集 http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/19076.html 大阪府ホームページより 芸術を学ぶ学生と橋下徹大阪府知事が、大阪…

たんぽぽ教室参観日

11時前から、小学校のたんぽぽ教室の参観。アーチャンは今日当番さんで、挨拶して出席点呼とがんばっていました。少し前から家で、またお風呂で大きな声で点呼の練習していましたが、本番は緊張して小さな声になっていましたがK先生のサポートで、何とかこ…

シロちゃん

近所のノラ猫が子猫産んだので、見守っていましたが、何か異変があったみたいで、白い子猫一匹だけ衰弱して残されていました。カーチャン連れて帰り、目やに取ったり、体ふいて、ミルクあげて少し回復。家は借家だし、飼えないので、猫好きなKバーチャンに…

ひょうたん

grafのワークショップで植えたひょうたんにツボミが出来ました。これは雌花ですね。既に小さなひょうたんの形しています。タイミング良く雄花も咲くと良いのですが、ひょうたん栽培したことないのでよく分りません。 今までの記録 http://d.hatena.ne.jp/pra…

トーチャンカーチャンへのプレゼント

晩御飯の後、机でちょこちょこ絵を描いて僕とカーチャンに同じ内容の絵をプレゼントしてくれました。今日は少しストレス掛かっていたのか、いろいろあったので、落ち着いてきたのかもしれません。明日は、たんぽぽ教室の参観日だから最近の様子とか、その辺…

まつ毛

アーチャン自慢の長いまつ毛を自分でハサミでカットしてしまったらしい。先生が気付いて止めていただいたので、右目側だけで済んだようですが、目が痒かったらしい。もともと逆まつ毛気味で、整形するか否かお医者さんに検討していただいた時期もあったから…

ミニトマト

grafのワークショップで植えたミニトマトに最初の実がなりました。次々と出来てきそうですね。アーチャンは今朝少し寝坊して機嫌悪く、着替えも進まないので、お友達にも先にいってもらったので、大泣き状態となりました。しばらく落ち着くまで待って、何と…

障害とアート研究会

財団法人たんぽぽの家さん主催の「障害とアート研究会」のお話を聞いてきました。 我が家の場合、アーチャンとの関わりで言えば、もうしばらくは、特段新しい事は始めなくても、今までのペースで陶芸等を作ったり、あちこちのワークショップ参加したりして遊…

 カタツムリ展

帰路、天保山マーケットプレースでカタツムリ展(無料)しているので、覗いて見た。世界中の珍しいカタツムリ(海外のは主に殻だけ)が展示されていて、その中でも緑色の瑪瑙にしか見えない美しいものがあり、生きているものを見てみたいなと思いました。ア…

キャンドルナイト

天保山のサントリーミュージアムで、現在開催されている「ガレとジャポニズム」展http://www.asahi.com/galle/にあわせて21日にキャンドルナイトされるらしく、そこで使用されるガラス瓶を募集しているので、家にあった空き瓶いくつか持参、ホール内の小さな…

「ガレとジャポニズム」展

最初はワークショップだけして展覧会は見る予定では無かったのですが、カタログを見ると、ガレに影響を与えた日本のアーティスト達の作品のなかに、陶芸家の宮川香山http://www.soubunsha.co.jp/0424_0.htmlの作品が二点(渡蟹水盤と高浮彫枯蓮二白鷺花瓶)…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 担当のITさんとIDさんと、2名の方で見ていただきました。 今日の課題(療育後いただくメモ持帰り忘れたので、メモにて推測。順序等は後日修正) 1、パソコン課題 2、ひらがな再生課題 3…

卵をとるのはだあれ?

小学校で観劇会があり、ゲキダンキオさんの「卵をとるのはだあれ?」を皆と観たそうです。とても楽しかった様子。 帰宅後、アーチャンにどの子が好き?と聞くと「まんなか」と言うのでパンフレットの上側に描かれている出演したキャラクターのイラストの主人…

キャンドルナイト

晩御飯を済ませてから茶屋町でのキャンドルナイトを見てきました。先週の西梅田でのイベントに比べて少しエリアが狭い感じがしましたが、繁華街という事もあり、かなり人出が多く、混んでいました。アーチャンは少し疲れているのか、着いた時既に眠い様子で…

人権擁護法案、新素案にも異論相次ぐ 自民党

言論弾圧法とも揶揄されている法案のようですから、成立はしないかもしれないですね。 でも、継続審議となっている元の案も今回太田誠一氏が提案している素案も、どちらにも「差別的取扱いを誘発する差別助長行為、及び差別的取扱いの意志表示」は法の対象に…

図書館前にて

朝、アーチャン登校して行き、僕もしばらくして銀行へ雑用で出掛けた。帰路、図書館の前を過ぎると見慣れた集団が。アーチャンの3年生のクラス2組が、図書館に向かうところでした。先生方、お友達に挨拶、アーチャンは何故か固まっていました。バイバイして…

うさぎさん

小学校の自由帳にうさぎさんの絵を描いていました。たんぽぽ教室の連絡帳に、描く絵のテーマを決める際にアーチャンは学校の動物を希望したらしい。飼育室のココアという名前のウサギさんが好きらしく(アーチャンはココハと呼んでいる)ココアちゃん描いた…