2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小さなカブト

朝、登校前にアーチャンは折り紙の小さなカブトを作っていました。とても小さくてカワイイ出来栄え。一度作り方などマスターすると、何でもよく覚えている様子。自分で好きなことは特によく覚えるようだ。そういうものを一杯増やしてやりたいな。 アーチャン…

どっぷり昭和町

少し歩いて昭和町のイベントへ。会場含めて周辺には、まだたくさんの長屋が残っていて、懐かしい雰囲気があります。我が家も長屋をリフォームして住んでいるし、御近所さんとの付き合いも良い雰囲気なので、アーチャンにも、とても良い環境になっていると感…

ミニトマトと、ひょうたん

少し前に参加したzucica「豆子花苑 (ずしかえん)」http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080405/artのワークショップで種を蒔いたミニトマトと、ひょうたんが育ってhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080417/memo本葉も出てきたので植え替えをしました…

かぶとを作る

それから、コムサへ移動。アーチャンはコムサのお絵描きコーナーがとても気に入っていて、行きたいと希望する。ところが今日は、大きな折り紙のかぶとの台紙が用意されていて、親戚のT君にプレゼントすると言って折り始めた。少し手伝って1個完成。すると…

チェキPhoto Exhibition「LOVE GIRLS」

朝起きてからどこに出掛けるか検討という、いつもの我が家の行き当たりバッタリの日。二人とも少し体調崩し気味だけれど、アーチャンは出掛ける気満々状態なので、近場で検索。チェキというインスタントカメラ使った展覧会で、サービスで、写真撮って名刺に…

陶芸クラブ

午後、都島の陶芸ピースにて陶芸制作。 青少年会館での制作は先週までで休止にして、こちらでの制作のみとする事にした。でも先生からは、月1回のペースでは、粘土での成型から素焼き、絵付け、本焼のペースがうまく廻らないので、自宅などでの制作も考えた…

授業参観

午後、小学校で授業参観。三年生になって初めての参観日。教科は算数でした。去年までは、通しで、たんぽぽ教室の先生がサポートしてくださっていましたが、3年生からは、去年も何回か先生方とのミーティングで、お話いただいていましたが、サポートは少なく…

 わたしのたからもの

たんぽぽ教室との連絡ノートから(括弧書きは僕の補足) 2時間目の国語の時間に「わたしのたからもの」を書きました。 1位 友だち 2位 いぬのたからもの(犬を飼いたいと最近ずっと言っているから) 3位 ちいちゃん(クマのぬいぐるみ) 4位 とうちゃん 5位 …

いきいき教室で折り紙

昨日は朝少し遅れて登校して、心配であったが、午後、いきいき教室で好きな折り紙などを作ったり、帰り道いつも一緒に登校してくれるHちゃん姉弟と帰ったりで、いつものアーチャンに回復していた。明日もお迎え行くねとHちゃん言ってくれたので、今朝は早…

少し遅れて登校する

アーチャンは、今朝は体調が良くないのか、なかなか出かけられませんでした。僕がバーチャンを駅前の透析病院に連れて行き帰宅した時、既に8時半でしたが、まだ塗り絵していた。カーチャン小学校へTEL連絡。 アーチャンにどうしたのと聞くと、いろいろ反…

 ミキハウスランド

妻子は朝から、大阪城ホールに出掛けて行き、ミキハウスランドのイベントに参加。僕は在宅で一日缶詰。 凄い人出だったらしく、夕方、戦利品を一杯手にして御帰還、いつになくテンション高めで、とても嬉しそうでした。今の雰囲気のまま、大きくなってもあま…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 担当のITさんとIDさんと、2名の方で見ていただきました。 今日の課題 1、いつ?どこ?クイズ 2、ひらがな穴埋め 3、しりとり課題 4、けいさん 今日は、僕は在宅で仕事だったので、アーチ…

ミニトマトとひょうたんの芽

二週間程前の、grafさんでのzucica「豆子花苑 (ずしかえん)」のワークショップhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20080405/artで種を蒔いたミニトマトとひょうたんの芽が出てきました。アーチャンもとても喜んでいます。うまく育てて、またたくさん収穫し…

 妖精のイメージ

先週の療育は先生とアーチャンとだけで行い、僕達夫婦はローパーティションの奥のソファで待機していました。その時、研究室に置かれていた、サイエンスの雑誌を読ませていただいたのですが、3月の療育の時に、部分と全体の認知特性の説明として一部紹介いた…

陶芸クラブ

午前中、青少年会館にて陶芸制作。 このところ、ずっとここでの成型、乾燥後の素焼きから絵付け本焼までを陶芸ピースさんの工房で行ってきましたが、毎週やるのは少しアーチャンの負荷が大きいし、僕達も少しきついので、制作は陶芸ピースでのみとして、月1…

こころの未来研究センターにて療育

午後3時から京都大学の、こころの未来研究センターにて療育を受ける。 担当のITさんとIDさんと、2名の方で見ていただきました。 今日の課題 1、いつ?どこ?クイズ 2、ひらがな穴埋め 3、?番目の文字は?(音韻認識課題) 4、マグネットパズル、風景パズル …

財政再建プログラム試案

大阪府の財政再建プログラム試案が今日、公表されました。 昨晩、橋下徹知事は、バラエティ番組に出演して「大阪は(企業誘致の結果)これから良くなるところです」「(水路整備して)水の都ヴェネツィアみたいにする」「御堂筋をイルミネーションでシャンゼ…

大阪発達総合療育センターにて療育

小学校が終ってから、妻子は長居の南大阪療育園にて療育。 OTは、パズルのような遊びを取り入れた療育を二種類。 赤黒のオセロのようなピースをマスに埋めていくもの。最後に元に戻すまで。 もう一つは、プラスチックでできた日本地図のパズル。これは公文の…

はなす手☆つなぐ手

2年前に観劇させていただいた、「はなす手☆つなぐ手」の原作者さんから昨日メールをいただきました。モデルだったprader-willi症候群の妹さんが今月始めに御亡くなりになったとの事です。お会いする事はありませんでしたが、劇の中での様々な場面が思い出さ…

ウシシシシ

今日からさっそく授業も始まった。連絡帳見ると、休み時間外に出たり、席を離れて遊ぶことなく、ノートにお絵かきしていたらしい。お友達二人がアーチャンを見守ってくれて、いろいろお話もしていたらしい。お友達ありがとうね。 アーチャンにこれは何を描い…

新学期始業式

今日から小学校三年生。朝いつものようにお友達のHちゃんがお迎えに来てくれた。クラスもまた一緒になれたようで、とても嬉しそう。 昨日、春休み最後の一日は家でゆっくりお留守番していたが、今までにない感じで、食べ物を欲しがって満足が得られない感じ…

新学期事前打合せ

明日からの小学校3年生の新学期に備えて、給食の事など、事前に先生方と打合せ。この2年間、給食のカロリー調整については、大阪母子保健センターの栄養指導の先生の指導の元、丁寧な対応をしてきていただいたし、今回も身長の伸びや定期検診での診断から、…

大阪市公館見学会

葉書で見学会の申込みをしておいたら、当たったので家族でお花見の後、見てきました。天気もよく、無風でお花見としては絶好の日。ゆったりとした回遊式の和風庭園を巡りながら、ゆっくりとした時間が過ごせました。 見学会の後、アンケートコーナーがあり、…

POP-UP絵本ミュージアム展を観る

grafでのワークショップの帰路、心斎橋そごうに寄って、「ロバート・サブダ&マシュー・ラインハート POP-UP絵本ミュージアム」展を観てきました。 飛び出す絵本の製作過程が詳細に紹介されていて、とても楽しい展覧会です。少し前に、ウルルン滞在記の…

zucica「豆子花苑 (ずしかえん)」

grafのスタッフの方からワークショップの案内のメールを頂いたので、午後家族で参加してきました。去年参加させていただいたVintage plantのワークショップhttp://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20071026/art http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20071020/ar…

奈良公園にて

ネットで知り合った、うららさんと息子さんのタウルス君http://chijyoutaurus.blog79.fc2.com/が、春休みの旅行で京都と奈良に来られるとの事で、御誘いを頂いたので、奈良で待ち合わせして、一緒にあちこち廻ってきました。 御都合で、午後1時過ぎまでの予…

怖い絵2

中野京子さんの著書「怖い絵」の続編が出ていますね。 17世紀のスペインの宮廷画家のファン・カレーニョ・デ・ミランダさんも取り上げられています。 ミランダさんは、現在ではprader-willi症候群児ではないかとされる少女Eugenia Martinez Vallejoの肖像画h…

校長先生の離着任式

この2年間御世話になった小学校の校長先生が異動されることになり、今朝その離着任式があった。カーチャンはPTAのお手伝いで式に出席できるが、その家族は駄目らしく、式の前にアーチャンも連れて御礼の挨拶に伺いました。本当にありがとうございました、…