2004-07-28から1日間の記事一覧

 痛み:血中マグネシウムに関係 痛がりの人は濃度低く

気になっていたマグネシウムの事。http://d.hatena.ne.jp/prader-willi/20040718#p1 PWSは痛みの感覚鈍いと言われているので、関係有るかと思いましたが、主治医さんの御話では、マグネシウム濃度は特に問題ないそうです。通常の食事で充分取得できますとの…

 乳幼児期の視覚体験がその後の色彩感覚に決定的な影響を与える

産業技術総合研究所さんの研究報告読むと、色彩感覚は生得的なものではなく、乳幼児期の経験によって獲得されるものとある。いずれにしても乳幼児期の経験はさまざまな領域で、その後の感覚を形成するから、できるだけ楽しい経験させてあげることが、大事と…

 体質に応じた予防法開発へ 糖尿病で大規模研究

日本人は欧米人に比べ糖尿病になりやすいとされる。同省は「日本人に適した予防・治療法を開発し、死亡や合併症による後遺症を減らすのが目標」としている。 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072801000262 共同通信社よ…

 ハーブの効用について

大野耕策先生(鳥取大学・医学部・脳幹性疾患研究施設・脳神経小児科部門)にメールで、お聞きしてみました。 質疑 ハーブ類の効用というのは、PWSの場合あるのでしょうか? 私達の娘の場合、1歳の時から、ほぼ毎日、長居公園近くの療育園に通っていて、…

 アニマルセラピー

マーをなでなでしている。これもアニマルセラピーと言えばそうかもしれないが、どちらかと言うとマーがアーチャンセラピー受けてる感じ。